枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2010年11月18日
2010年11月18日
2010年11月18日
2010年11月18日
2010年11月18日
中ノ島
先週前を通った「中ノ島GARBweeks」

昨日前を通った「中ノ島BANKS」

大阪の中枢に程近い中ノ島と中枢から少し外れたこれから(?)の中ノ島。
夜と昼。
営業中とテナントつかず。
などの違いはありますが、現状では写真で見る雰囲気以上の差を感じます。
夜だからって言うのもあるでしょうが、「中ノ島GARBweeks」は本当にいい雰囲気を醸し出していました。
ちょうど私が通ったときには、テラス席に外国人が陣取っていて、それがまたいい雰囲気を増幅してた。
今度行って見ようかな・・・という気になりました。
一方の中ノ島BANKS。
こっちだって使いようによっては面白い雰囲気が作れると思うんですが、如何せん周辺の絶対的な人の流れが少ないからテナントだってつきにくい。
それと、道路から一段上がってるし、高い塀が立ち上がっているしで、道路から見えない。
通りすがりに・・・というのがまったく期待できない環境。かなり厳しいな。
ついでにいうと京阪の中ノ島線もかなり厳しいようです。
昨日も橋下知事が、このままテナントがつかなかったらなんか考える・・・って言ってました。
このまま解体されることになるのでしょうか?

昨日前を通った「中ノ島BANKS」

大阪の中枢に程近い中ノ島と中枢から少し外れたこれから(?)の中ノ島。
夜と昼。
営業中とテナントつかず。
などの違いはありますが、現状では写真で見る雰囲気以上の差を感じます。
夜だからって言うのもあるでしょうが、「中ノ島GARBweeks」は本当にいい雰囲気を醸し出していました。
ちょうど私が通ったときには、テラス席に外国人が陣取っていて、それがまたいい雰囲気を増幅してた。
今度行って見ようかな・・・という気になりました。
一方の中ノ島BANKS。
こっちだって使いようによっては面白い雰囲気が作れると思うんですが、如何せん周辺の絶対的な人の流れが少ないからテナントだってつきにくい。
それと、道路から一段上がってるし、高い塀が立ち上がっているしで、道路から見えない。
通りすがりに・・・というのがまったく期待できない環境。かなり厳しいな。
ついでにいうと京阪の中ノ島線もかなり厳しいようです。
昨日も橋下知事が、このままテナントがつかなかったらなんか考える・・・って言ってました。
このまま解体されることになるのでしょうか?