枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2017年10月
2017年10月20日
次世代健康住宅FORUM2017
次世代健康住宅FORUM2017に参加しました。

身近にありながら、無頓着になっているカビ、
エネルギー問題とは違う角度から
断熱性能を評価するコールドダメージ・ヒートダメージ、
これも当たり前になっていて、
無頓着になっている電気製品のパイロットランプによる睡眠障害、
と、
オゾンによる床下殺菌、室内の空気汚染の少ないシーリング材などを
深過ぎず、浅過ぎない小気味いい説明で勉強させていただきました。
ありがとうございました。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular

身近にありながら、無頓着になっているカビ、
エネルギー問題とは違う角度から
断熱性能を評価するコールドダメージ・ヒートダメージ、
これも当たり前になっていて、
無頓着になっている電気製品のパイロットランプによる睡眠障害、
と、
オゾンによる床下殺菌、室内の空気汚染の少ないシーリング材などを
深過ぎず、浅過ぎない小気味いい説明で勉強させていただきました。
ありがとうございました。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
2017年10月19日
建物に合った方法で…
ある打合せで、
建物に合った方法で検討してください
…という言葉を投げられました。
古民家リフォームでの構造検証の方法のお話している時の話です。
普通に考えれば、当たり前の話です。
合わない方法での検討は意味がない。

でも、そう簡単ではない…ことが多いのも現実です。
何倍ものコストが必要になったり、
そもそも検討する方法論が確立されていなかったり。
古民家の再築やリフォームの打合せでは、
そんな内容のご説明から始まることも多いです。
さて、なにか手立てを考えないと…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
建物に合った方法で検討してください
…という言葉を投げられました。
古民家リフォームでの構造検証の方法のお話している時の話です。
普通に考えれば、当たり前の話です。
合わない方法での検討は意味がない。

でも、そう簡単ではない…ことが多いのも現実です。
何倍ものコストが必要になったり、
そもそも検討する方法論が確立されていなかったり。
古民家の再築やリフォームの打合せでは、
そんな内容のご説明から始まることも多いです。
さて、なにか手立てを考えないと…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
2017年10月17日
古民家相談会のお知らせ
以下の日程で古民家相談会を開催します。
10月21日(土)13:00~18:00
11月13日(月)13:00~18:00
12月14日(木)13:00~18:00

古民家を長く使うための方法、
住みにくさを改善するためのリフォーム、
気になる耐震性能、
その他、田舎の誰も住んでいない古民家の利活用、
その前に今のコンディションを把握するためのインスペククション…、
などなど、
古民家に関することならなんでもどうぞ。
古民家再生協会に所属の専門家がいろんな御相談に応じます。
無料です。
連絡先と希望日時、ご相談内容を記載の上、FAXにてご予約下さい。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
10月21日(土)13:00~18:00
11月13日(月)13:00~18:00
12月14日(木)13:00~18:00

古民家を長く使うための方法、
住みにくさを改善するためのリフォーム、
気になる耐震性能、
その他、田舎の誰も住んでいない古民家の利活用、
その前に今のコンディションを把握するためのインスペククション…、
などなど、
古民家に関することならなんでもどうぞ。
古民家再生協会に所属の専門家がいろんな御相談に応じます。
無料です。
連絡先と希望日時、ご相談内容を記載の上、FAXにてご予約下さい。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
2017年10月15日
こんなところに…
こんなところに、
どんな風に建てればいいのでしょう。

…といいながら、ちょっと楽しみだったりします。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
どんな風に建てればいいのでしょう。

…といいながら、ちょっと楽しみだったりします。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
2017年10月12日
少々さわります。
「蔵」です。
こんな建物を

今度、少々さわります。
ただ、この建物、
見た目とは少し違います。
細かいことは書けませんが…
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
こんな建物を
今度、少々さわります。
ただ、この建物、
見た目とは少し違います。
細かいことは書けませんが…
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
2017年10月11日
数十年後の姿を思い描いてみる。
子供たちの数年後、十数年後、数十年後を、
期待を込めて想像するのは誰でもやること。
十数年後、数十年後の自分の姿を考えることも然りです。
でも、これから建てよう、買おうとする「家」の
十数年後、数十年後のことを考える方は少ないようです。
…というよりも、「家を買う」ことが多くなってしまった昨今、
私は分からないし、それは売る側の問題…と、
押し付けてしまっている人も多いような気がします。

覚えきれないほどの新建材や新しい工法。
我々でさえ知らない材料や工法を覚える事よりも、
「住」の本質、「家」の本質を、住教育で学んでみてはいかがでしょうか。
今月は、住生活月間です。
※住生活月間…国民の住意識の向上を図り、豊かな住生活を実現するための総合的な啓発活動を展開する月間。
※住教育…住まいやまちで、安全に安心して暮らしたいという思いや願いを「かたち」にし、住まいを文化として愛おしむ価値観を育て、住生活や住環境をより豊かに魅力的につくりあげていくための教育。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
期待を込めて想像するのは誰でもやること。
十数年後、数十年後の自分の姿を考えることも然りです。
でも、これから建てよう、買おうとする「家」の
十数年後、数十年後のことを考える方は少ないようです。
…というよりも、「家を買う」ことが多くなってしまった昨今、
私は分からないし、それは売る側の問題…と、
押し付けてしまっている人も多いような気がします。

覚えきれないほどの新建材や新しい工法。
我々でさえ知らない材料や工法を覚える事よりも、
「住」の本質、「家」の本質を、住教育で学んでみてはいかがでしょうか。
今月は、住生活月間です。
※住生活月間…国民の住意識の向上を図り、豊かな住生活を実現するための総合的な啓発活動を展開する月間。
※住教育…住まいやまちで、安全に安心して暮らしたいという思いや願いを「かたち」にし、住まいを文化として愛おしむ価値観を育て、住生活や住環境をより豊かに魅力的につくりあげていくための教育。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
2017年10月10日
宇陀の古民家
先日お伺いした宇陀の古民家。

前庭からは、

↑ こんなロケーションが眼下に広がっていました。
気候もよく、天気もまぁまぁで、

とても気持ちのいい古民家でした。
ここで床下診断と伝統耐震診断。

メディアの取材もあり、注目度は抜群だったのですが、

人の動きに敏感な伝統耐震診断は、
人の動きが落ち着くのを待ってから、
ひっそりと静かに納屋の片隅でデータをとらせていただきました。
納屋で計測したのは事実ですが、
センサーのケーブルの長さに限度があって、
ここにしか設置できなかっただけですけどね。
すばらしいロケーションと、
気持のいい古民家を堪能して、
お土産に、柿と栗とショウガを戴いて退散しました。
ありがとうございました。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular

前庭からは、

↑ こんなロケーションが眼下に広がっていました。
気候もよく、天気もまぁまぁで、
とても気持ちのいい古民家でした。
ここで床下診断と伝統耐震診断。

メディアの取材もあり、注目度は抜群だったのですが、
人の動きに敏感な伝統耐震診断は、
人の動きが落ち着くのを待ってから、
ひっそりと静かに納屋の片隅でデータをとらせていただきました。
納屋で計測したのは事実ですが、
センサーのケーブルの長さに限度があって、
ここにしか設置できなかっただけですけどね。
すばらしいロケーションと、
気持のいい古民家を堪能して、
お土産に、柿と栗とショウガを戴いて退散しました。
ありがとうございました。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
2017年10月07日
目立たせない改修
「ここは私が住むことになってたんだと思います。」
そんな言葉から始まった古民家再築計画。

思い通りに進まない時間もありましたが、へこたれず、
1期工事、2期工事…と徐々に完成形に近づける方法にシフトして工事開始。
一気に完成形にする工事の場合、
ここまで変ったよ!
…という出来上がりを求められることも多いのですが、
部分改修の連続で完成形を目指すこの再築は、
改修部分の見え方を改修前の他の部分と
如何に違和感なく見せるかに重点を置いています。
ですから、目新しさには欠けるのですが、
その分、安心感と落ち着きに満ちた土間空間となりました。

ということで、まずは1期工事が完了です。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
そんな言葉から始まった古民家再築計画。

思い通りに進まない時間もありましたが、へこたれず、
1期工事、2期工事…と徐々に完成形に近づける方法にシフトして工事開始。
一気に完成形にする工事の場合、
ここまで変ったよ!
…という出来上がりを求められることも多いのですが、
部分改修の連続で完成形を目指すこの再築は、
改修部分の見え方を改修前の他の部分と
如何に違和感なく見せるかに重点を置いています。
ですから、目新しさには欠けるのですが、
その分、安心感と落ち着きに満ちた土間空間となりました。

ということで、まずは1期工事が完了です。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
2017年10月03日
季節感を身体と視覚で…
夏が終わり、

秋の行事のタイミングと、

天気と相談しながらの、

建具の入れ替え。
季節感を身体と視覚で感じる日本の文化。
冬から夏はそうでもないけど、
夏から冬は、まだ、なんとなく暑苦しい感じがする。
なにかに似た感覚だな…と考えていたら、
そう、学生服が冬服になった時と似ているのかな…と。
だから、する慣れるんですけどね…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular

秋の行事のタイミングと、

天気と相談しながらの、

建具の入れ替え。
季節感を身体と視覚で感じる日本の文化。
冬から夏はそうでもないけど、
夏から冬は、まだ、なんとなく暑苦しい感じがする。
なにかに似た感覚だな…と考えていたら、
そう、学生服が冬服になった時と似ているのかな…と。
だから、する慣れるんですけどね…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular