枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 見てきた。
2016年10月18日
真田十勇士
兵庫県文化芸術センターで、

真田十勇士を見てきました。

大河とはまた違った「真田」が見れました。
2年ほど前に、一度同じ「真田十勇士」を見た方がいましたが、
以前よりかなりパワーアップし、面白くなっていた…と。




…が、ついつい演目よりも劇場に目が行く私でした。

真田十勇士を見てきました。

大河とはまた違った「真田」が見れました。
2年ほど前に、一度同じ「真田十勇士」を見た方がいましたが、
以前よりかなりパワーアップし、面白くなっていた…と。




…が、ついつい演目よりも劇場に目が行く私でした。
2015年08月23日
見てきた
↓ 見てきた。

終わってすぐにあれこれと感想を言い合うような映画ではなく、
しばし何かしらを考えさせられる映画だった。
近現代史は日本の学校教育では手薄になっているんだけど、やっぱり必要だと思う。

終わってすぐにあれこれと感想を言い合うような映画ではなく、
しばし何かしらを考えさせられる映画だった。
近現代史は日本の学校教育では手薄になっているんだけど、やっぱり必要だと思う。
2015年08月15日
2015年03月02日
ライオンキング
少し前になるが、
安く見れる機会があったので、

ライオンキング ↑ を見てきた。

ハービスENTの地下から ↑ こんな風に気持ちを高めてくれて、

いやが上にも期待が高まる。

で、入場。
劇場は思ったより小さいかった。
でもそれが計算なんだろうな、その大きさが想像以上の迫力に直結する。
特に開演時と休憩明けの演出でその迫力がさく裂し、
こっちの若干覚めた気持ちを一気に盛り上げられて、
気持ちを掴まれ、劇中に引き込まれてしまった。
動物の衣装もなかなかよく考えてあって、動きが本当の動物のように見える。
これは楽しい。
そして、あっという間の2時間半でした。
ストーリーはわかっているのに、最後はしっかり感動。
いや~面白かった。
最後のカーテンコールでは軽く笑わせてくれて、大満足でした。
…が問題がひとつ。
動物の動きやら衣装やら、
いろんなディテールまでを観察していると1回では足りない…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
安く見れる機会があったので、

ライオンキング ↑ を見てきた。

ハービスENTの地下から ↑ こんな風に気持ちを高めてくれて、

いやが上にも期待が高まる。

で、入場。
劇場は思ったより小さいかった。
でもそれが計算なんだろうな、その大きさが想像以上の迫力に直結する。
特に開演時と休憩明けの演出でその迫力がさく裂し、
こっちの若干覚めた気持ちを一気に盛り上げられて、
気持ちを掴まれ、劇中に引き込まれてしまった。
動物の衣装もなかなかよく考えてあって、動きが本当の動物のように見える。
これは楽しい。
そして、あっという間の2時間半でした。
ストーリーはわかっているのに、最後はしっかり感動。
いや~面白かった。
最後のカーテンコールでは軽く笑わせてくれて、大満足でした。
…が問題がひとつ。
動物の動きやら衣装やら、
いろんなディテールまでを観察していると1回では足りない…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年01月12日
「永遠の0」
見てきた ↓ 。

これは、原作通りに”良かった”。
でも、原作の方がもっと良かった…かな。
原作を読んだときの方がグッと来た記憶がある。
あと、感涙…は、私には全くなかった。
あらすじを知ってるからかな?
涙もろい私ですが、私の涙ポイントとは違ったみたい。
私の涙ポイントがずれてるのかもしれません。
この映画は、映画を見てから原作を読んだ方がいいような気がした。
これは一緒に見た娘と意見が一致した。
もうひとり一緒に見た家内は、単純に「良かった!」…と。
家内は原作をまだ読んでません。
だからそう思ったのかも…。
私は原作を先に読んじゃったから、
もう映画から見ることができないので、本当にそうなのかはわかりません。
冒頭で「原作どおり」にって書いてふと思ったのが、先日見た映画のこと。
…ということは、先日見た映画は原作が面白くなかったのかな?
あっちは原作を読んでないからわからない。
題材、何が言いたいか、時代背景、設定、映画の描き方、話の流れ…などが全く違うので単純に比較できないけど、主役もこっちの方がよかった気がする。
俳優に対する私のイメージが先行してるのかな?
歴史的な人物ということで、あっちの方がいろんな意味で難しいんでしょうけどね。
と話がそれましたが、良かったですよ、この映画。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu

これは、原作通りに”良かった”。
でも、原作の方がもっと良かった…かな。
原作を読んだときの方がグッと来た記憶がある。
あと、感涙…は、私には全くなかった。
あらすじを知ってるからかな?
涙もろい私ですが、私の涙ポイントとは違ったみたい。
私の涙ポイントがずれてるのかもしれません。
この映画は、映画を見てから原作を読んだ方がいいような気がした。
これは一緒に見た娘と意見が一致した。
もうひとり一緒に見た家内は、単純に「良かった!」…と。
家内は原作をまだ読んでません。
だからそう思ったのかも…。
私は原作を先に読んじゃったから、
もう映画から見ることができないので、本当にそうなのかはわかりません。
冒頭で「原作どおり」にって書いてふと思ったのが、先日見た映画のこと。
…ということは、先日見た映画は原作が面白くなかったのかな?
あっちは原作を読んでないからわからない。
題材、何が言いたいか、時代背景、設定、映画の描き方、話の流れ…などが全く違うので単純に比較できないけど、主役もこっちの方がよかった気がする。
俳優に対する私のイメージが先行してるのかな?
歴史的な人物ということで、あっちの方がいろんな意味で難しいんでしょうけどね。
と話がそれましたが、良かったですよ、この映画。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年01月04日
「利休にたずねよ」
↓ を観てきました。

でもね、
見終わった後の、このすっきりしない、釈然としない感覚は、
ドラマならよくあるけど、映画では初めてだったような気がします。
ドラマなら仕方ないけど、映画でこれは、正直・・・・・・
興味深く見れた部分が全くなかった、という訳ではないですが、
どうなんですか、これ?…と、
利休にたずねてみたい気持ちで一杯になりました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu

でもね、
見終わった後の、このすっきりしない、釈然としない感覚は、
ドラマならよくあるけど、映画では初めてだったような気がします。
ドラマなら仕方ないけど、映画でこれは、正直・・・・・・
興味深く見れた部分が全くなかった、という訳ではないですが、
どうなんですか、これ?…と、
利休にたずねてみたい気持ちで一杯になりました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年01月03日
こんなのを見てきました。
アステ川西で ↓ こんな催しを見てきました。

まだまだお正月ど真ん中の私ですが、
和太鼓の重低音が腹の底から響いてきて、

お正月気分で緩んだ気持ちと体を引き締めてくれました。
1曲(頭はちょっと切れてるけど…)だけ動画をどうぞ ↓ 。
正直に言うと、
私よりも先に正月モードから抜け出した娘を見に行っただけなんですけどね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu

まだまだお正月ど真ん中の私ですが、
和太鼓の重低音が腹の底から響いてきて、

お正月気分で緩んだ気持ちと体を引き締めてくれました。
1曲(頭はちょっと切れてるけど…)だけ動画をどうぞ ↓ 。
正直に言うと、
私よりも先に正月モードから抜け出した娘を見に行っただけなんですけどね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2010年12月13日
よしもと
この間、「よしもと」の券が手に入り息子と二人で見てきた。
漫才3組、落語一席とよしもと新喜劇というプログラムだった。
よしもと新喜劇といえば、
小さな頃から大好きで、子供の頃は欠かさず見ていた。
それを今や息子が受け継いで、欠かさず見ている。
テレビでは数え切れない回数を見て来たが、劇場で見るのは初めて。
当然息子も初めて。
席が後ろの方だったこともあって、大満足とはいきませんでしたが、概ね満足でした。
大笑いすることは少ないけれど、なんとなく顔がほころぶ。
次に何がくるかわかっているのに笑ってしまう。
子供からお年寄りまでの幅広い年齢層で楽しく見られる。
そんな、およそ現代的ではない光景に、改めてよしもと新喜劇の価値を感じて帰ってきました。
漫才3組、落語一席とよしもと新喜劇というプログラムだった。
よしもと新喜劇といえば、
小さな頃から大好きで、子供の頃は欠かさず見ていた。
それを今や息子が受け継いで、欠かさず見ている。
テレビでは数え切れない回数を見て来たが、劇場で見るのは初めて。
当然息子も初めて。
席が後ろの方だったこともあって、大満足とはいきませんでしたが、概ね満足でした。
大笑いすることは少ないけれど、なんとなく顔がほころぶ。
次に何がくるかわかっているのに笑ってしまう。
子供からお年寄りまでの幅広い年齢層で楽しく見られる。
そんな、およそ現代的ではない光景に、改めてよしもと新喜劇の価値を感じて帰ってきました。