枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 大阪の建築と雑記帳 › 福山税理士事務所新装家具工事 の記録
2013年03月31日
福山税理士事務所新装家具工事 の記録
去年の暮れから年始早々にかけてお手伝いさせていただいた、福山税理士事務所の新装家具工事の記録。
スケルトンではこんな感じ ↓ だった事務所に、


搬入と運搬に支障がない範囲までを工場で組み立てられた家具が、

所狭しと運び込まれ、


徐々に組み立て、取り付けられていきます。
簡単に出来上がってるようですが、ココまでくるのに図面のやり取りと詳細の詰めで2ヶ月程かかってます。それだけの準備をしてもいろいろありましたけどね。
現地ならではの思ってもいないトラブルを一つ一つ解決しながら、また、設置の微調整をしながらの工事なので、箱物があそこまで出来ていたとはいえそこそこ時間がかかります。高いから…と敬遠しがちな製作家具ですが、この設置の微調整があるかないかが既製品家具との大きな違いのひとつです。この福山先生の事務所の場合には、現地の思ってもいない悪条件が組み立て時に判明したため、結果的にが製作家具に決めていただいて大正解だったと思います。

夕方には形になり、別便の家具類も徐々に届いてだんだん事務所らしくなっていきました。
反射してわかり難いけど、外が暗くなってるのがわかるでしょ。簡単に出来てるようだけど、それなりに時間かかってるんです。
↓ が翌日、とりあえずの完成形です。
とりあえず…というのは、何かと手直しすべき箇所もありましたので…。

↑ が先生用のデスク兼書棚。

↑ が壁面収納兼スタッフ用のデスクです。
手直しは残りましたが無事に工事も終り、

開業前の準備も終わって、福山税理士事務所は今年の年始早々(1月7日)に開業を迎えました。
壁の色が白すぎて目が疲れるからもう少しトーンを落としましょう…と、当初からずっと提案してきたのですが、結果的にそこは今回のお仕事の範囲外。この白すぎる壁のトーンを落とすだけで随分目が楽になるんですけどね。残念。
と思っていたら、先日お会いしたときに「確かに、長い時間壁の方を向いて座っているとだんだん目がチカチカしてくるなぁ…」と。
先生、追加工事、いつでもOKですよ。
追伸、税務相談のある方、取次ぎしますよ。
http://www.officefukuyama.jp/
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
スケルトンではこんな感じ ↓ だった事務所に、
搬入と運搬に支障がない範囲までを工場で組み立てられた家具が、
所狭しと運び込まれ、
徐々に組み立て、取り付けられていきます。
簡単に出来上がってるようですが、ココまでくるのに図面のやり取りと詳細の詰めで2ヶ月程かかってます。それだけの準備をしてもいろいろありましたけどね。
現地ならではの思ってもいないトラブルを一つ一つ解決しながら、また、設置の微調整をしながらの工事なので、箱物があそこまで出来ていたとはいえそこそこ時間がかかります。高いから…と敬遠しがちな製作家具ですが、この設置の微調整があるかないかが既製品家具との大きな違いのひとつです。この福山先生の事務所の場合には、現地の思ってもいない悪条件が組み立て時に判明したため、結果的にが製作家具に決めていただいて大正解だったと思います。
夕方には形になり、別便の家具類も徐々に届いてだんだん事務所らしくなっていきました。
反射してわかり難いけど、外が暗くなってるのがわかるでしょ。簡単に出来てるようだけど、それなりに時間かかってるんです。
↓ が翌日、とりあえずの完成形です。
とりあえず…というのは、何かと手直しすべき箇所もありましたので…。

↑ が先生用のデスク兼書棚。

↑ が壁面収納兼スタッフ用のデスクです。
手直しは残りましたが無事に工事も終り、

開業前の準備も終わって、福山税理士事務所は今年の年始早々(1月7日)に開業を迎えました。
壁の色が白すぎて目が疲れるからもう少しトーンを落としましょう…と、当初からずっと提案してきたのですが、結果的にそこは今回のお仕事の範囲外。この白すぎる壁のトーンを落とすだけで随分目が楽になるんですけどね。残念。
と思っていたら、先日お会いしたときに「確かに、長い時間壁の方を向いて座っているとだんだん目がチカチカしてくるなぁ…」と。
先生、追加工事、いつでもOKですよ。
追伸、税務相談のある方、取次ぎしますよ。
http://www.officefukuyama.jp/
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
Posted by アーキスタジオ 哲 at 12:10│Comments(0)
│大阪の建築と雑記帳