枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~
2018年09月19日
茶室化計画
古民家の既存和室の茶室化計画。

本格的な広間のお茶室ではなく、
お茶のお稽古も出来ます…程度がご希望。
イニシャル、ランニング、メンテナンスのすべてのコストを
できるだけ抑えるように…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築
設計 大阪 京都 住宅設計 和風 木造 古民家 再生 古民家 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士会 耐震診断 リノベーション わびさび wabisabi architecture design house modern renovation kominka vernacular cool sophisticated comfortable japanese style culture traditional

本格的な広間のお茶室ではなく、
お茶のお稽古も出来ます…程度がご希望。
イニシャル、ランニング、メンテナンスのすべてのコストを
できるだけ抑えるように…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築
設計 大阪 京都 住宅設計 和風 木造 古民家 再生 古民家 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士会 耐震診断 リノベーション わびさび wabisabi architecture design house modern renovation kominka vernacular cool sophisticated comfortable japanese style culture traditional
2018年09月15日
考えてみよう。
こんな山深い景色の

場所について、
考えてみようかと思っている。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築
設計 大阪 京都 住宅設計 和風 木造 古民家 再生 古民家 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士会 耐震診断 リノベーション わびさび wabisabi architecture design house modern renovation kominka vernacular cool sophisticated comfortable japanese style culture traditional

場所について、
考えてみようかと思っている。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築
設計 大阪 京都 住宅設計 和風 木造 古民家 再生 古民家 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士会 耐震診断 リノベーション わびさび wabisabi architecture design house modern renovation kominka vernacular cool sophisticated comfortable japanese style culture traditional
Posted by アーキスタジオ 哲 at
15:10
│Comments(0)
2018年09月10日
ラフプラン
ラフプランは、
提出させていただくときと、
そうでないときがありますが、
これは、
夢の入口というよりは、

考えをまとめていただくための入口として提出させて戴いております。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築
設計 大阪 京都 住宅設計 和風 木造 古民家 再生 古民家 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士会 耐震診断 リノベーション わびさび wabisabi architecture design house modern renovation kominka vernacular cool sophisticated comfortable japanese style culture traditional
提出させていただくときと、
そうでないときがありますが、
これは、
夢の入口というよりは、

考えをまとめていただくための入口として提出させて戴いております。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築
設計 大阪 京都 住宅設計 和風 木造 古民家 再生 古民家 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士会 耐震診断 リノベーション わびさび wabisabi architecture design house modern renovation kominka vernacular cool sophisticated comfortable japanese style culture traditional
2018年09月05日
台風一過
台風一過。
久しぶり…というか、
子供のころ、
台風が過ぎた後に倒れた木を基地代わりにして遊んだ記憶…以来の
すさまじい台風でしたね。
自宅は今日の昼時点でも停電復旧せず。
(9月6日午前3時15分頃復旧しました。)
電気がない生活の不便さと
不便さからくる心地よさみたいなもの…を噛みしめています。
でも、この心地よさみたいなもの…は噛みしめるだけで十分で、
あんまり続くと困ってしまいますけどね。
夜。
そんなに続かないと思っていた停電が復旧しないので、
朝ごはんにするパンを求めて車で自宅周辺を回ると、
いつもより格段に暗い街では、
自宅前では点いていた信号までが消えているところがあったり、
ガソリンスタンドの屋根が飛んでいたり、
かなりの幹の太さの木が倒れていたり…とびっくりするところも多く、
そんな状態だから、
当然、コンビニのおにぎりやパンの棚は空っぽで、
何件もハシゴした次第。
また、車で10分ほどの実家は瓦が飛ばされたり…と、
少々の被害はありましたが、
地震のとき同様、
大きな被害がなかったことを有り難い…とすべきなのでしょう。
それにしても、地震に大雨に複数回の台風…と、
今年はどうしちゃったのでしょうか?
ちなみに停電で、
夜の食卓は ↓ こんな状況。

切迫した状況…ということはありませんが、
おしゃれ~、
ロマンチック、
かわいい…
というような状況でもない事だけはお伝えしておきます。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築
設計 大阪 京都 住宅設計 和風 木造 古民家 再生 古民家 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士会 耐震診断 リノベーション わびさび wabisabi architecture design house modern renovation kominka vernacular cool sophisticated comfortable japanese style culture traditional
久しぶり…というか、
子供のころ、
台風が過ぎた後に倒れた木を基地代わりにして遊んだ記憶…以来の
すさまじい台風でしたね。
自宅は今日の昼時点でも停電復旧せず。
(9月6日午前3時15分頃復旧しました。)
電気がない生活の不便さと
不便さからくる心地よさみたいなもの…を噛みしめています。
でも、この心地よさみたいなもの…は噛みしめるだけで十分で、
あんまり続くと困ってしまいますけどね。
夜。
そんなに続かないと思っていた停電が復旧しないので、
朝ごはんにするパンを求めて車で自宅周辺を回ると、
いつもより格段に暗い街では、
自宅前では点いていた信号までが消えているところがあったり、
ガソリンスタンドの屋根が飛んでいたり、
かなりの幹の太さの木が倒れていたり…とびっくりするところも多く、
そんな状態だから、
当然、コンビニのおにぎりやパンの棚は空っぽで、
何件もハシゴした次第。
また、車で10分ほどの実家は瓦が飛ばされたり…と、
少々の被害はありましたが、
地震のとき同様、
大きな被害がなかったことを有り難い…とすべきなのでしょう。
それにしても、地震に大雨に複数回の台風…と、
今年はどうしちゃったのでしょうか?
ちなみに停電で、
夜の食卓は ↓ こんな状況。

切迫した状況…ということはありませんが、
おしゃれ~、
ロマンチック、
かわいい…
というような状況でもない事だけはお伝えしておきます。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築
設計 大阪 京都 住宅設計 和風 木造 古民家 再生 古民家 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士会 耐震診断 リノベーション わびさび wabisabi architecture design house modern renovation kominka vernacular cool sophisticated comfortable japanese style culture traditional
2018年08月31日
2018年08月23日
某所 計画案パース

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築
設計 大阪 京都 住宅設計 和風 木造 古民家 再生 古民家 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士会 耐震診断 リノベーション わびさび wabisabi architecture design house modern renovation kominka vernacular cool sophisticated comfortable japanese style culture traditional