枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 滋賀の建築と雑記帳 › 通り道に寄っただけ…
2014年09月02日
通り道に寄っただけ…
近江八幡に寄った。
寄ったというか、通り過ぎた…と表現した方が適切かもしれない。
時間の都合もあって、
町並みやヴォーリズ建築をゆっくり堪能することは出来なかった。
町並みやヴォーリズはゆっくり見る時間がないことは明白だったので、
極力いろんなところは見ないようにした。
今度ゆっくり見に行くんだからね!
そんな状況で寄り道したのが、
「たねや」と日牟禮八幡宮と瓦ミュージアム。
なぜそこが選ばれたのかに理由はない。
瓦ミュージアムは ↓ 、




瓦ミュージアムだった。
外観を見て思い出したけど、これって出江さんでしたよね。
ちなみに、瓦ミュージアムのマンホールは、

やっぱり瓦が埋め込んであった。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
寄ったというか、通り過ぎた…と表現した方が適切かもしれない。
時間の都合もあって、
町並みやヴォーリズ建築をゆっくり堪能することは出来なかった。
町並みやヴォーリズはゆっくり見る時間がないことは明白だったので、
極力いろんなところは見ないようにした。
今度ゆっくり見に行くんだからね!
そんな状況で寄り道したのが、
「たねや」と日牟禮八幡宮と瓦ミュージアム。
なぜそこが選ばれたのかに理由はない。
瓦ミュージアムは ↓ 、
瓦ミュージアムだった。
外観を見て思い出したけど、これって出江さんでしたよね。
ちなみに、瓦ミュージアムのマンホールは、
やっぱり瓦が埋め込んであった。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:27│Comments(0)
│滋賀の建築と雑記帳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。