2014年02月21日

住吉大社近くの木下家

住吉大社の近くにある木下家。

住吉大社近くの木下家

重量感と安定感のある、いい雰囲気がそのまま残されています。

住吉大社近くの木下家
住吉大社近くの木下家

この日、たまたま配達(夕刊)の時間と重なり、新聞配達のお兄さんが引き戸をあけて新聞を入れていきました。

ただそれだけのことですが、なんか懐かしいなぁ…って。

住吉大社近くの木下家
住吉大社近くの木下家
住吉大社近くの木下家

変わらない昔のままの雰囲気がとても素敵です。

何度か前を通っていますが、こんなに壁の色黄色かったかな…?
と、今回は感じました。

















すばらしかったです、真央ちゃん。
感動をありがとう!!















スキーハーフパイプ、銅メダルおめでとう!




―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
私は無料 <建築> 相談を担当します。 
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。
住吉大社近くの木下家
―――――――――――――――――――――――――――――――――

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。

email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu



同じカテゴリー(大阪の建築と雑記帳)の記事画像
ボリューム算定
高まって来た思いを…
隠れ家
一歩進みました。
かわいらしい…
現調
同じカテゴリー(大阪の建築と雑記帳)の記事
 ボリューム算定 (2018-04-07 23:11)
 高まって来た思いを… (2018-02-15 17:40)
 隠れ家 (2017-08-03 02:13)
 一歩進みました。 (2016-11-20 00:06)
 かわいらしい… (2016-10-03 06:15)
 現調 (2016-08-09 08:45)

Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:44│Comments(0)大阪の建築と雑記帳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。