2013年07月31日

なかなかいいね、でも…~仙台空港

なかなかいいね、仙台空港。

なかなかいいね、でも…~仙台空港

降り立って、

なかなかいいね、でも…~仙台空港

辺りを見廻して、

なかなかいいね、でも…~仙台空港
なかなかいいね、でも…~仙台空港

外に出て、外観を見て…なかなかいいね…と。

ここが津波で使用不能になって、あんなに早く回復したのは奇跡に近いですよね。

でも、時間が経ってふと考えてみると、羽田、関空、千歳…と、記憶を反芻してみると、なんかどこも同じに思えてくるくるなぁ…。
仙台空港を悪く言ってるわけではないですし、単純に似てるって言う話ではないですよ。ちゃんとそれぞれに個性はあります。でも、規模の差はあれどみんな似通っってるように思えてくる。
機能が限定してるから仕方がないのかな…?

駅と同じで、空港って旅の入り口で出口。
各地でもっと個性があった方が面白いと思うんだけどなぁ…。

そんな風に考えると、町並みも同じかぁ…。




アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。

email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu





同じカテゴリー(東北の建築と雑記帳)の記事画像
日本三景のひとつ~松島 その2
日本三景のひとつ~松島 その1
塩釜のすし哲
隙間のない石垣~青葉城北壁石垣
温泉のあとは、お釜。
これは気持ち良い~蔵王温泉大露天風呂
同じカテゴリー(東北の建築と雑記帳)の記事
 日本三景のひとつ~松島 その2 (2013-08-20 06:27)
 日本三景のひとつ~松島 その1 (2013-08-19 06:14)
 塩釜のすし哲 (2013-08-18 06:34)
 隙間のない石垣~青葉城北壁石垣 (2013-08-17 06:45)
 温泉のあとは、お釜。 (2013-08-16 06:26)
 これは気持ち良い~蔵王温泉大露天風呂 (2013-08-15 06:15)

Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:26│Comments(0)東北の建築と雑記帳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。