枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 大阪の建築と雑記帳 › もったいないなぁ…~長屋門の解体
2013年03月08日
もったいないなぁ…~長屋門の解体
長屋門といっても、焼肉屋さんの長屋門です。
出来た当初は「はや千里の郷」といって有名焼肉チェーンの出店でしたが、焼肉屋さんは2階で1階はいけすのある和食店でした。その入り口にあった大きな長屋門がどっかの民家の長屋門を移築したとかしないとか、そんなうわさが流れてたような気もします。

出来たのは随分前で、最初は休日には「待ち」が出るほど順調なお店だったのですが、時代の移り変わりとともに徐々に客が減り、いつの間にか「はや」が撤退。ただの「千里の郷」として営業していましたが、それも軌道に乗らず数年前に閉店。
先日ふと気がつくと、長い間そのままになっていた建物の解体工事が始まっていました。たまたま前を通ったのですが、奥の建物の解体のための重機搬入で邪魔になった長屋門の梁が ↓ のように切断され、痛々しい姿を見せていました。


どこかの長屋門を移築したと言う話が本当かどうかはネットで検索してみてもわからなかったし、長屋門自体を近くで観察したことがなかったので半信半疑だったのですが、 ↑ のおかげで在来工法の構造体が見え、古いものの移築ではないことがわかりました。
しかし、あの大きな梁の切断面を見るとやっぱり痛々しいなぁ。


写真を撮りに行ったときは夕刻で、夕日をバックに寂しそうにしている長屋門の姿が印象に残りました。
…と、ここまでが約一週間前の話。この時点で、奥の建物はすっかりなくなっていたのですが、昨日モノレールから見下ろすと、 ↓

長屋門も、石積み風の基礎のコンクリートだけが少々残る程度までなくなっていました。
建物の文化材的な価値は別として、そこそこ良い感じに年をとってきてたのに、なんかもったいないなぁ。
自然も建物も壊すのは簡単だけど、元には戻らないんですけどね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、3月23日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
出来た当初は「はや千里の郷」といって有名焼肉チェーンの出店でしたが、焼肉屋さんは2階で1階はいけすのある和食店でした。その入り口にあった大きな長屋門がどっかの民家の長屋門を移築したとかしないとか、そんなうわさが流れてたような気もします。
出来たのは随分前で、最初は休日には「待ち」が出るほど順調なお店だったのですが、時代の移り変わりとともに徐々に客が減り、いつの間にか「はや」が撤退。ただの「千里の郷」として営業していましたが、それも軌道に乗らず数年前に閉店。
先日ふと気がつくと、長い間そのままになっていた建物の解体工事が始まっていました。たまたま前を通ったのですが、奥の建物の解体のための重機搬入で邪魔になった長屋門の梁が ↓ のように切断され、痛々しい姿を見せていました。
どこかの長屋門を移築したと言う話が本当かどうかはネットで検索してみてもわからなかったし、長屋門自体を近くで観察したことがなかったので半信半疑だったのですが、 ↑ のおかげで在来工法の構造体が見え、古いものの移築ではないことがわかりました。
しかし、あの大きな梁の切断面を見るとやっぱり痛々しいなぁ。
写真を撮りに行ったときは夕刻で、夕日をバックに寂しそうにしている長屋門の姿が印象に残りました。
…と、ここまでが約一週間前の話。この時点で、奥の建物はすっかりなくなっていたのですが、昨日モノレールから見下ろすと、 ↓
長屋門も、石積み風の基礎のコンクリートだけが少々残る程度までなくなっていました。
建物の文化材的な価値は別として、そこそこ良い感じに年をとってきてたのに、なんかもったいないなぁ。
自然も建物も壊すのは簡単だけど、元には戻らないんですけどね。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、3月23日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:34│Comments(0)
│大阪の建築と雑記帳