枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 大阪の建築と雑記帳 › フェスティバルタワーに行ってきた~vol.2
2013年01月31日
フェスティバルタワーに行ってきた~vol.2
これが ↓ フェスティバルホールへ上がる大階段。


赤絨毯がふかふか。
固い床を歩いた後だからそう感じたのかもしれないけど…。


↑ 中華料理屋さん。
アクリの竹が光ってた。
一度1階に下りてからEVで13階のスカイロビーへ。
EVを下りて右手に広がる景色は、

こっちが堂島川側で、

こっちが土佐堀川側。

見下ろすと、12階のレストランのテラスが見える。
そしてもう一度目を上げると、

↑ もうすぐ解体される大阪朝日ビルの艦橋部分が真横に見えていた。
そういえば、こっちに建つタワーにはロイヤルホテル(正確にはリーガロイヤルホテルです)が入るのを検討中だとか…。
(記事 → http://sankei.jp.msn.com/..........)
年配の方には、大阪のホテルと言えば、やっぱりロイヤルホテル…と言う人が多いように思います。昨日の話との関連性を無理やり作る訳ではないですが、都心だからこそ地面に近い方が高級感がある様に思います。
新しく出来るタワーにはもともと外資の高級ホテルを誘致する計画だったらしいから、過当競争を避ける意味ではいい選択なのかもしれませんし、建物の老朽化と言ってしまえばそれまでなんだけど、ちょっと寂しい気もしますね。
私の結婚式もロイヤルホテルだったしね。
・
・
・
・
・
・
・
・
関係ないか。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「くらしの<無料>相談会」
くらしの <法律>
<税金>
<建築>
<保険> 無料相談会をひとつにまとめた合同無料相談会です。
次回は、2月16日です。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com

赤絨毯がふかふか。
固い床を歩いた後だからそう感じたのかもしれないけど…。
↑ 中華料理屋さん。
アクリの竹が光ってた。
一度1階に下りてからEVで13階のスカイロビーへ。
EVを下りて右手に広がる景色は、
こっちが堂島川側で、
こっちが土佐堀川側。
見下ろすと、12階のレストランのテラスが見える。
そしてもう一度目を上げると、
↑ もうすぐ解体される大阪朝日ビルの艦橋部分が真横に見えていた。
そういえば、こっちに建つタワーにはロイヤルホテル(正確にはリーガロイヤルホテルです)が入るのを検討中だとか…。
(記事 → http://sankei.jp.msn.com/..........)
年配の方には、大阪のホテルと言えば、やっぱりロイヤルホテル…と言う人が多いように思います。昨日の話との関連性を無理やり作る訳ではないですが、都心だからこそ地面に近い方が高級感がある様に思います。
新しく出来るタワーにはもともと外資の高級ホテルを誘致する計画だったらしいから、過当競争を避ける意味ではいい選択なのかもしれませんし、建物の老朽化と言ってしまえばそれまでなんだけど、ちょっと寂しい気もしますね。
私の結婚式もロイヤルホテルだったしね。
・
・
・
・
・
・
・
・
関係ないか。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「くらしの<無料>相談会」
くらしの <法律>
<税金>
<建築>
<保険> 無料相談会をひとつにまとめた合同無料相談会です。
次回は、2月16日です。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:22│Comments(0)
│大阪の建築と雑記帳