枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 独り言 › ようやく…普通に歩けるようになりました。
2013年01月12日
ようやく…普通に歩けるようになりました。
完全復活とは行きません。
まだ、時々その姿勢によっては違和感を感じることがあるので要注意ですが、昨日の昼過ぎぐらいから一気に回復。痛みは98%なくなり、爺様歩きではなく普通に歩けるようになりました。一安心です。
ということで、腰痛防止のためラジオ体操がんばろう。
いやいや、焦りは禁物。油断も禁物。
完治してからにしないと、またえらいことになりますぞ!
と、思っていたらそのままになって、あっという間に次回の腰痛が来た…のが今回。(・・;)
どうなることやら…。
で、何の脈略もないですが、腰の痛みがほぼ消えたので自宅のウォシュレットを交換しました。
というのも、この間の月曜日(だったかな?)にウォシュレットが突然の漏水。
オシッコをこぼした、と疑われた息子は憤慨!…というような事件がありました。
漏水だから、便器の後ろはけっこうボトボト。
あれだけこぼしたらさすがに言うよ…と言った彼の言葉にはなぜか説得力があったな。
それは別として、
過去の経験ではウォシュレットからの漏水は、直らないか、直っても新品に相当する金額がかかるケースが多い。だから随分クラシアンに電話すべきかどうか迷ったけど、ネットで調べると、クラシアンは出張料が¥8400。一方、ウォシュレットで最安のものが¥13300。
おそらく、クラシアンに来てもらって直ったとしても、出張料+部品代でそんなに金額に差が出ないだろう…ということで新品に換えることにした…んですが、こちらも突然の腰痛で作業が後回しになっていたんです。
で、 ↓ が新品に付け換えたばかりのウォシュレット。
食事中の方、失礼。 m(_ _)m

えっ、東芝?
恥ずかしながら、東芝ってウォシュレット作ってたの?っていう感じでしたが、他メーカーのこの価格帯のものが機能を限定した廉価版なのに対して、一応の基本機能はフル装備。ないものと言えばリモコンぐらいなんです。
なかなかやりますな東芝さん。
購入はLABI。¥14400+ポイント10%だったので、実質こっちの方が安かった。実質ね。
交換は、既設のウォシュレットを固定してるボルト周りのゴムが劣化してボロボロだったので、それをはずすのにちょっと手間取ったけど、その他の作業はあっという間でした。
まだ使ってないけど、試運転した感じではいい感じでしたよ。
あとは耐久性ですね…。
安いのにフル装備っていうところに一抹の不安がないではないし…。
別に東芝贔屓な訳ではないけど、なぜか東芝製品が多い我が家にまたひとつ、思わぬところで東芝製品が増えました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「くらしの<無料>相談会」
くらしの <法律>
<税金>
<建築>
<保険> 無料相談会をひとつにまとめた合同無料相談会です。
次回は、1月19日です。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
まだ、時々その姿勢によっては違和感を感じることがあるので要注意ですが、昨日の昼過ぎぐらいから一気に回復。痛みは98%なくなり、爺様歩きではなく普通に歩けるようになりました。一安心です。
ということで、腰痛防止のためラジオ体操がんばろう。
いやいや、焦りは禁物。油断も禁物。
完治してからにしないと、またえらいことになりますぞ!
と、思っていたらそのままになって、あっという間に次回の腰痛が来た…のが今回。(・・;)
どうなることやら…。
で、何の脈略もないですが、腰の痛みがほぼ消えたので自宅のウォシュレットを交換しました。
というのも、この間の月曜日(だったかな?)にウォシュレットが突然の漏水。
オシッコをこぼした、と疑われた息子は憤慨!…というような事件がありました。
漏水だから、便器の後ろはけっこうボトボト。
あれだけこぼしたらさすがに言うよ…と言った彼の言葉にはなぜか説得力があったな。
それは別として、
過去の経験ではウォシュレットからの漏水は、直らないか、直っても新品に相当する金額がかかるケースが多い。だから随分クラシアンに電話すべきかどうか迷ったけど、ネットで調べると、クラシアンは出張料が¥8400。一方、ウォシュレットで最安のものが¥13300。
おそらく、クラシアンに来てもらって直ったとしても、出張料+部品代でそんなに金額に差が出ないだろう…ということで新品に換えることにした…んですが、こちらも突然の腰痛で作業が後回しになっていたんです。
で、 ↓ が新品に付け換えたばかりのウォシュレット。
食事中の方、失礼。 m(_ _)m

えっ、東芝?
恥ずかしながら、東芝ってウォシュレット作ってたの?っていう感じでしたが、他メーカーのこの価格帯のものが機能を限定した廉価版なのに対して、一応の基本機能はフル装備。ないものと言えばリモコンぐらいなんです。
なかなかやりますな東芝さん。
購入はLABI。¥14400+ポイント10%だったので、実質こっちの方が安かった。実質ね。
交換は、既設のウォシュレットを固定してるボルト周りのゴムが劣化してボロボロだったので、それをはずすのにちょっと手間取ったけど、その他の作業はあっという間でした。
まだ使ってないけど、試運転した感じではいい感じでしたよ。
あとは耐久性ですね…。
安いのにフル装備っていうところに一抹の不安がないではないし…。
別に東芝贔屓な訳ではないけど、なぜか東芝製品が多い我が家にまたひとつ、思わぬところで東芝製品が増えました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「くらしの<無料>相談会」
くらしの <法律>
<税金>
<建築>
<保険> 無料相談会をひとつにまとめた合同無料相談会です。
次回は、1月19日です。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:52│Comments(0)
│独り言