枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 大阪の建築と雑記帳 › 薄っぺらい~3階建ての蔵
2012年09月19日
薄っぺらい~3階建ての蔵
3階建ての蔵っていうのは、そんなに珍しくないと思います。
でも、この3階建ての蔵は ↓ 、


梁間方向に対して桁行方向の長さがしっかりあるので、なんとなくひょろ高く薄っぺらに見えます。梁間方向も少し小さめなのかもしれません。そんなことを考えていたら、ふとある建物が頭をよぎりました。
薄っぺらい…と言うキーワードから頭をよぎった建物が大阪地裁のすぐ近くにあるこれ ↓ 。

外観の雰囲気、ディテールなどすごくいい感じで割合好きなんですが、堺筋を車で走って来て目に入る遠目のプロポーションが、どうみても薄っぺらい。なんかペラペラです。この点だけはどうなのかな?…って思います。
まぁ、私が好きになれなくても、建物の社会的な評価は全く変わらず、ただそれだけの事ですけどね…。
最近、建物の内部の写真撮影を禁止としている建物が多いのですが、ここもダメでした。守衛さんに聞くと、フラッシュを焚かなくても、人が写っていなくてもダメだそうです。
ということで、内部もとても凝っていて楽しいのに一切写真は撮れませんでした(撮りませんでした…かな)。
一応、周辺に居る人ができるだけ写らない様に、利用している人の邪魔にならないように、そんなことに気を使いながら写真を撮ってるつもりなので、そんなにケチケチしなくてもいいのになぁ…と私は思いますが、そうではない人もたくさんいるし、簡単にネット上に出回ってしまうような世の中では仕方がないのかなぁ。
とても残念です。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
でも、この3階建ての蔵は ↓ 、
梁間方向に対して桁行方向の長さがしっかりあるので、なんとなくひょろ高く薄っぺらに見えます。梁間方向も少し小さめなのかもしれません。そんなことを考えていたら、ふとある建物が頭をよぎりました。
薄っぺらい…と言うキーワードから頭をよぎった建物が大阪地裁のすぐ近くにあるこれ ↓ 。
外観の雰囲気、ディテールなどすごくいい感じで割合好きなんですが、堺筋を車で走って来て目に入る遠目のプロポーションが、どうみても薄っぺらい。なんかペラペラです。この点だけはどうなのかな?…って思います。
まぁ、私が好きになれなくても、建物の社会的な評価は全く変わらず、ただそれだけの事ですけどね…。
最近、建物の内部の写真撮影を禁止としている建物が多いのですが、ここもダメでした。守衛さんに聞くと、フラッシュを焚かなくても、人が写っていなくてもダメだそうです。
ということで、内部もとても凝っていて楽しいのに一切写真は撮れませんでした(撮りませんでした…かな)。
一応、周辺に居る人ができるだけ写らない様に、利用している人の邪魔にならないように、そんなことに気を使いながら写真を撮ってるつもりなので、そんなにケチケチしなくてもいいのになぁ…と私は思いますが、そうではない人もたくさんいるし、簡単にネット上に出回ってしまうような世の中では仕方がないのかなぁ。
とても残念です。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:15│Comments(0)
│大阪の建築と雑記帳