2013年06月09日

意外と薄く見える壁

見た目の話です。

20センチの厚みの壁って厚いと思いますか?

建築といえば木造だった日本では、20センチの厚みの壁っていうとかなり分厚く感じるかもしれません。しかし、大きな建物では、20センチの壁の厚みってすごく頼りない壁に見えてしまうことがあります。

意外と薄く見える壁

例えば、↑ の建物の一番右端の壁ってか、なんとなく頼りなく見えませんか?
この壁が大体厚み20センチぐらいの壁です。

これが ↓ ぐらいの厚みになると、

意外と薄く見える壁

ちょっと、安定感というかしっかり感が出てくる。

同じ建物のもう少し背の高い部分では、

意外と薄く見える壁

こんな ↑ 感じでもっと頼りなく見えるけど、

意外と薄く見える壁 

さっき厚くしたのと同じぐらいの厚みにすると、やっぱり随分マシになります。
でもこれだけの高さがあると、

意外と薄く見える壁

本当は、この ↑ ぐらいあってもいいのかな・・・と思います。

 ↑ の写真は、壁を ”頼りなく” 見せないひとつの方法として、壁が厚く見えるように加工したものですが、他にもいろんな方法が考えられると思います。

最近、このマンションにように端部に頼りない壁厚を見せてるマンションが非常に多いと感じています。もちろん、建物の強度には何の問題もありません。でも、意匠的には、こういった大きな立面で壁厚だけを見せるのってすごく難しいんです。
壁が必要な理由はいろいろあるのでしょうが、壁が必要だから壁を伸ばす…と言う安易な選択をするのではなくて、工夫することで解決できるところは工夫しておいた方が、より見た目に違和感のない、気持ちのいい建築になるんじゃないか…と私は思っているのですが…。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、7月15日に開催します。
私は無料 <建築> 相談を担当します。 
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。
意外と薄く見える壁
―――――――――――――――――――――――――――――――――

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。

email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu



同じカテゴリー(建築独り言)の記事画像
中間検査
揺れを抑える。
某所 ラフプラン 平面スケッチ
茶室化計画
ラフプラン
某所 計画案パース
同じカテゴリー(建築独り言)の記事
 中間検査 (2018-10-12 23:45)
 揺れを抑える。 (2018-10-02 15:41)
 某所 ラフプラン 平面スケッチ (2018-09-24 03:10)
 茶室化計画 (2018-09-19 17:06)
 ラフプラン (2018-09-10 16:41)
 某所 計画案パース (2018-08-23 16:18)

Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:45│Comments(0)建築独り言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。