2012年07月27日

水道メーターたちの順番待ち

マンションの水道メーターの交換作業中です。

新人のメーター達は、新たな仕事の場に就くための作業の順番が廻ってくるのを、整然と並んで待っています。

水道メーターたちの順番待ち

一番手前に注目。みんな整然と並んでいるのに彼(彼女?)だけが少し傾いて、なんとなく次の順番の人が ソワソワ してるように見えませんか?
誘導しているわけではないですが、
ほら、言われてみればなんとなくそう見えて来たでしょ。

水道メーターたちの順番待ち

こっちは交換済みの古い方。
8年間の休みなしのお仕事お疲れ様でした。でも、ぜんぜん古くなってるようには見えないし、まだ使えそう。

だから、彼(彼女?)らは分解されて、再利用できるものに関しては新たな製品の一部となるそうです。


水道メーターは、計量法によって8年(検定満期)ごとの交換が義務付けられています。一般的には、行政が検針に来て、行政に水道料金を支払ってる場合は、行政の負担で交換してくれますが、大きなマンションなどで管理組合に水道料金を支払ってる場合は、管理組合または各戸の負担になります。特殊なケースもあるようなので、疑問がある場合は、行政または管理組合にお問合せください。




大阪・吹田・千里ニュータウン/アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~ご相談から雑談までお気軽にご連絡ください。

email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp

URL:http://www.archi-tetsu.com/

blog:http://astkim.citylife-new.com/




同じカテゴリー(独り言)の記事画像
台風一過
二回目の夜です。
馴染むこと
晴天。
残すことと変える事
次世代健康住宅FORUM2017
同じカテゴリー(独り言)の記事
 なぜか (2020-06-02 02:06)
 台風一過 (2018-09-05 11:51)
 二回目の夜です。 (2018-06-20 00:28)
 馴染むこと (2018-05-01 19:31)
 晴天。 (2018-04-30 10:29)
 残すことと変える事 (2017-11-01 20:29)

Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:15│Comments(0)独り言
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。