枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › ラッピング › 大阪モノレール「チキンラーメン号」と「阪急電車号」
2012年09月29日
大阪モノレール「チキンラーメン号」と「阪急電車号」
私のように普段利用していると麻痺してるんですが、先日知人と話をしていてその派手さを知らない人も多いと言うことだったので、今日は大阪モノレールの車体広告のご紹介。
↓ が元々の普通に地味なモノレールの基本形です。

それが、こんな風になります。

「チキンラーメン号」 ↑ 。
対向電車からすれ違いざまに撮影しました。
こっちは、

「阪急電車号」 ↑ 。
手摺と反射でわかり難いですが、まるで阪急電車です。
でも、モノレールです。
4両編成のモノレールが全車両その車体広告となります。
だから、チキンラーメンは全部チキンラーメン。阪急電車は全部阪急電車です。
ある意味壮観です。
↓ が基本の黄色ラインバージョン。
↓ が基本の青一色バーション。

基本バージョンに種類があるのも写真を撮り始めて気がついたことですが、まだまだいろんな派手派手な車体広告がありますのでまた追々。
でも、電車の車体の写真を撮るのって難しいですね。
鉄道ファンではないので慣れてないし、
なかなかいい角度でのいい写真が撮れません。(T_T)
私の場合、写真を撮るためにホームにいる訳ではありませんから、ある意味当たり前の話ですけどね。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
↓ が元々の普通に地味なモノレールの基本形です。

それが、こんな風になります。

「チキンラーメン号」 ↑ 。
対向電車からすれ違いざまに撮影しました。
こっちは、
「阪急電車号」 ↑ 。
手摺と反射でわかり難いですが、まるで阪急電車です。
でも、モノレールです。
4両編成のモノレールが全車両その車体広告となります。
だから、チキンラーメンは全部チキンラーメン。阪急電車は全部阪急電車です。
ある意味壮観です。
↓ が基本の黄色ラインバージョン。
↓ が基本の青一色バーション。
基本バージョンに種類があるのも写真を撮り始めて気がついたことですが、まだまだいろんな派手派手な車体広告がありますのでまた追々。
でも、電車の車体の写真を撮るのって難しいですね。
鉄道ファンではないので慣れてないし、
なかなかいい角度でのいい写真が撮れません。(T_T)
私の場合、写真を撮るためにホームにいる訳ではありませんから、ある意味当たり前の話ですけどね。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:15│Comments(0)
│ラッピング