枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 大阪の建築と雑記帳 › 久しぶりに、ちゃやまちアプローズへ
2012年06月11日
久しぶりに、ちゃやまちアプローズへ
日に日に変化を遂げる茶屋町ですが、
原点(?)に戻って、茶屋町アプローズへ。
なかに入るのは何年ぶりだろうか?完成してあまり経っていない時期に何度か来て、その後数度は来ているが、はっきりした記憶がない。
…どれくらい経ってるのかな?


ダイナミックです。
出来た当初は、この吹抜けに生木がなかったっけ?
育つのかな?って心配した記憶があるけど、よそと混同してるかも。

モニュメント。

正面見上げ。
ホテル阪急インターナショナルへ。



ここまでは広々。高級感も満載。
ここからはギュっと絞られてヨーロッパのホテル風に。


エレベーターホールも広くない。通路だし。


今回は低層階だけ。
ボーイさんの視線が厳しく向けられているようだったので、写真も控えめで…。
ちゃやまちアプローズ
所在地:大阪府大阪市北区茶屋町19番19号
設計・施工:竹中工務店
竣工:1992年
原点(?)に戻って、茶屋町アプローズへ。
なかに入るのは何年ぶりだろうか?完成してあまり経っていない時期に何度か来て、その後数度は来ているが、はっきりした記憶がない。
…どれくらい経ってるのかな?

ダイナミックです。
出来た当初は、この吹抜けに生木がなかったっけ?
育つのかな?って心配した記憶があるけど、よそと混同してるかも。

モニュメント。

正面見上げ。
ホテル阪急インターナショナルへ。

ここまでは広々。高級感も満載。
ここからはギュっと絞られてヨーロッパのホテル風に。
エレベーターホールも広くない。通路だし。
今回は低層階だけ。
ボーイさんの視線が厳しく向けられているようだったので、写真も控えめで…。
ちゃやまちアプローズ
所在地:大阪府大阪市北区茶屋町19番19号
設計・施工:竹中工務店
竣工:1992年
大阪・吹田・千里ニュータウン/アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~ご相談から雑談までお気軽にどうぞ。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:15│Comments(0)
│大阪の建築と雑記帳