枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 関東の建築と雑記帳 › 東京 通りがかり…
2011年08月16日
東京 通りがかり…
今回の東京行でちょっと気になったもの。

ジャン・デュビュッフェ の ご婦人のからだ(「ぼさぼさ髪」)
今回あまり時間のない中で足早に見た国立西洋美術館。
その中でなぜか目に付いた一枚。
どちらかというと好みの絵ではないと思うのだが、
なぜか引き付けられた。
圧倒的な存在感を感じた。

上野公園からのスカイツリー
この写真には息子も反応。

BANBOO GARDEN
その名の通り、ガラスの内側が竹の庭…。

ワタリウム美術館
設計:マリオボッタ
ゆっくり見れなかったので、次回に期待。

全体のさわやかな統一感が素敵だった。

立体トラスの門扉。
GOOD!

あらら!


TOKYO UNION CHARCH



写真にはあまり写っていませんが、
なんとなく古ぼけた石積みとガラスの建築。
上の建物との対比に特徴が。
ガラスブロックって結構重量感を感じるみたいで、ちょっと残念。
もっと軽快に見せられたらなぁ…。


MICHAEL KOR
アルミの外壁の無機質感と
バルコニーの手すりの有機的な感じのアンバランス感がGOOD。
今回の東京行と先日の沖縄旅行、ともに GALAXY S が大活躍。
夕方ぐらいになると電池が心もとなくなるのは困りもんだが、
スマートフォンが手放せなくなってきた。


ジャン・デュビュッフェ の ご婦人のからだ(「ぼさぼさ髪」)
今回あまり時間のない中で足早に見た国立西洋美術館。
その中でなぜか目に付いた一枚。
どちらかというと好みの絵ではないと思うのだが、
なぜか引き付けられた。
圧倒的な存在感を感じた。
上野公園からのスカイツリー
この写真には息子も反応。

BANBOO GARDEN
その名の通り、ガラスの内側が竹の庭…。

ワタリウム美術館
設計:マリオボッタ
ゆっくり見れなかったので、次回に期待。

全体のさわやかな統一感が素敵だった。

立体トラスの門扉。
GOOD!

あらら!


TOKYO UNION CHARCH



写真にはあまり写っていませんが、
なんとなく古ぼけた石積みとガラスの建築。
上の建物との対比に特徴が。
ガラスブロックって結構重量感を感じるみたいで、ちょっと残念。
もっと軽快に見せられたらなぁ…。


MICHAEL KOR
アルミの外壁の無機質感と
バルコニーの手すりの有機的な感じのアンバランス感がGOOD。
今回の東京行と先日の沖縄旅行、ともに GALAXY S が大活躍。
夕方ぐらいになると電池が心もとなくなるのは困りもんだが、
スマートフォンが手放せなくなってきた。

Posted by アーキスタジオ 哲 at 22:57│Comments(0)
│関東の建築と雑記帳