2017年09月23日

平成の大工棟梁検定 番外編

今回の大工棟梁検定は、

近畿職業能力開発大学校の施設をお借りして開催されました。

平成の大工棟梁検定 番外編

この先の12会場での検定も、

各地の職業能力開発大学校の施設をお借りして開催されます。


ですから、当然学生さんもおられます。

ちなみに学生さんも受験可能です。


今回は残念ながら受験者に学生さんはおられませんでしたが、

実技検定中に学生さんが見学に来られました。

平成の大工棟梁検定 番外編

学生さん達の無垢な好奇心に接すると、

平成の大工棟梁検定 番外編

ついつい親方衆の説明に熱が入ってしまいます。





アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular



同じカテゴリー(古民家再生協会)の記事画像
イメージが形に…
ご挨拶…。
博多で…
古民家相談会のお知らせ
宇陀の古民家
きっかけ
同じカテゴリー(古民家再生協会)の記事
 イメージが形に… (2018-03-11 07:30)
 ご挨拶…。 (2018-02-02 20:09)
 博多で… (2018-01-24 02:01)
 古民家相談会のお知らせ (2017-10-17 01:45)
 宇陀の古民家 (2017-10-10 08:35)
 きっかけ (2017-09-22 01:06)

Posted by アーキスタジオ 哲 at 01:01│Comments(0)古民家再生協会独り言
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。