2017年08月25日
インスペクションの副作用
先日古民家床下診断の講習を受けましたが、
古民家床下診断では、
クライアントはパソコン画面に釘付けになります。
古民家鑑定書が出来上がってご説明に伺うと、
その内容に涙を流して喜んでいただけた事もあります。
伝統耐震診断では、
昨今の耐震に対する意識付けのお蔭で、
その結果に一喜一憂することなく冷静に聞き入っていただけます。

その3つが揃った古民家インスペクションは、
それぞれの見方でその建物のコンディションを診るという
技術的な診断ではありますが、
その結果もさることながら、
いまどういう状態なのか…が分かったことによる
クライアントの心の充足度にも作用していることを痛感します。
副作用というより、こっちの方が本来の目的に近いのかもしれません。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
古民家床下診断では、
クライアントはパソコン画面に釘付けになります。
古民家鑑定書が出来上がってご説明に伺うと、
その内容に涙を流して喜んでいただけた事もあります。
伝統耐震診断では、
昨今の耐震に対する意識付けのお蔭で、
その結果に一喜一憂することなく冷静に聞き入っていただけます。

その3つが揃った古民家インスペクションは、
それぞれの見方でその建物のコンディションを診るという
技術的な診断ではありますが、
その結果もさることながら、
いまどういう状態なのか…が分かったことによる
クライアントの心の充足度にも作用していることを痛感します。
副作用というより、こっちの方が本来の目的に近いのかもしれません。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。