枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2017年07月07日
2017年07月07日
ネットで発表
七夕です。
願い事…というほどのものでもありませんが、
今日、机の書類の中から、
建築士会から送られてきたこの講習 ↓ の広告が出てきて、

5月に受けたことを思い出しました。
終了考査のある講習だったので、
そういえばそろそろ結果が出ているころかな…と、ネットでチェック。
便利な世の中です。
すると ↓ 、

…ということで、
発表ページを開く前の微妙な緊張感が、
一気に落ち着きへと変わる訳です。
こういう講習の終了考査は、落とすための考査ではなくて、
ちゃんと聞かせるための作戦であったり、
ちゃんと聞いてたかの確認であったりするわけで、
受かった…っていう喜びではなく、
受かっててホッとした…という安堵の感情が湧いてきます。
ま、ともかく、「既存住宅状況調査技術者」という称号を頂戴致しました。
ん?正式には、証書が届いてからになるのかな?
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular
願い事…というほどのものでもありませんが、
今日、机の書類の中から、
建築士会から送られてきたこの講習 ↓ の広告が出てきて、

5月に受けたことを思い出しました。
終了考査のある講習だったので、
そういえばそろそろ結果が出ているころかな…と、ネットでチェック。
便利な世の中です。
すると ↓ 、
…ということで、
発表ページを開く前の微妙な緊張感が、
一気に落ち着きへと変わる訳です。
こういう講習の終了考査は、落とすための考査ではなくて、
ちゃんと聞かせるための作戦であったり、
ちゃんと聞いてたかの確認であったりするわけで、
受かった…っていう喜びではなく、
受かっててホッとした…という安堵の感情が湧いてきます。
ま、ともかく、「既存住宅状況調査技術者」という称号を頂戴致しました。
ん?正式には、証書が届いてからになるのかな?
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
email:tkimura@archi-tetsu.com
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
建築 設計事務所 大阪 吹田 豊中 北摂 京都 住宅設計 和風 和室 木造 古民家 古民家再生 古民家耐震 伝統工法 在来工法 なんとなく心地いい 奇をてらわない 伝統再築士 伝統再築士会 伝統再築士会京都支部 耐震診断 リフォーム リノベーション わびさび wabisabi architect office studio design architecture house modern interia exteria renovation kominka vernacular t cool sophisticated comfortable japanesestyle japaneseculture japanesetraditional vernacular