枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2016年12月23日
2016年12月23日
ご提案
求めておられるものを考えると、
フワフワした空間的な演出ではなく、より現実的な提案。
そして、広いお家なのに広く使えていない現実からの脱却。
そんな風に感じたので、より現実的な案を考えました。
…っていうとかっこいいけど、
フワフワした空間的な演出の提案なんて私にはそもそもできない。
一番の問題はダイニングの閉塞感と、ほとんど使っていない和室。
もともといい家なんだから、この問題を解決できればいい家に戻ります。
…ということで ↓ のご提案。

配置のイメージをつかむまでに少し時間はかかりましたが、
ダイニングと、和室やリビングへのアクセスとその関係性が肝です。
まだまだ細かい詰めは必要ですが、
これで、ここでの生活の確固たるイメージをつかんでいただけました。
似て非なるもの。
他の方の案をじっくり見たわけではないですが、
おそらくそんなに大きくは違わないと思います。
でも、 ↑ に描いた関係性が描けていなかったのかもしれません。
フワフワした空間的な演出ではなく、より現実的な提案。
そして、広いお家なのに広く使えていない現実からの脱却。
そんな風に感じたので、より現実的な案を考えました。
…っていうとかっこいいけど、
フワフワした空間的な演出の提案なんて私にはそもそもできない。
一番の問題はダイニングの閉塞感と、ほとんど使っていない和室。
もともといい家なんだから、この問題を解決できればいい家に戻ります。
…ということで ↓ のご提案。

配置のイメージをつかむまでに少し時間はかかりましたが、
ダイニングと、和室やリビングへのアクセスとその関係性が肝です。
まだまだ細かい詰めは必要ですが、
これで、ここでの生活の確固たるイメージをつかんでいただけました。
似て非なるもの。
他の方の案をじっくり見たわけではないですが、
おそらくそんなに大きくは違わないと思います。
でも、 ↑ に描いた関係性が描けていなかったのかもしれません。