枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2016年10月14日
2016年10月14日
そして松山で…
講習の合間に。


三津の渡し ↑ 。
市道の一部。

最上階のホテルのフロントへ。
13階だったかな?
よく考えれば効率的なんだろうけど、最初はちょっと違和感。

白くなくて目が楽…。落ち着きもあるユニットバスの壁 ↑ 。
歳のせいか…。

カクテル「信長」 ↑ 。
美味でごじゃる。

タクシーが邪魔して、坊ちゃん電車の撮り損ない ↑ 。(>_<)
などなど。


三津の渡し ↑ 。
市道の一部。

最上階のホテルのフロントへ。
13階だったかな?
よく考えれば効率的なんだろうけど、最初はちょっと違和感。

白くなくて目が楽…。落ち着きもあるユニットバスの壁 ↑ 。
歳のせいか…。

カクテル「信長」 ↑ 。
美味でごじゃる。

タクシーが邪魔して、坊ちゃん電車の撮り損ない ↑ 。(>_<)
などなど。
2016年10月14日
大洲城
明治に解体され、平成になって復元された大洲城。

竣工は平成16年だそうです。

平成にこれを木造で復元することの意味の大きさを感じます。
白木のお城の内部が新鮮。
建設費13億…とか。
思ったより安い。

竣工は平成16年だそうです。

平成にこれを木造で復元することの意味の大きさを感じます。
白木のお城の内部が新鮮。
建設費13億…とか。
思ったより安い。