枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2015年03月18日
2015年03月18日
レースのカーテンを…
非常に特殊な環境に設置した内障子で、与えられた条件をクリアして、
求められる環境に近づけるために、障子にレースのカーテンを張った ↓ 。

そんなに新しい手法ではないけど、実際に張ったのは初めて。
写真は明るい部分に露出が合ってしまい、
障子の向こうのサッシフレームが良く見えるように写ってるけど、
実際は室内側がもっと明るいので、
レースが反射してもう少し透過性は低く見えます。
そして、この微妙な透過性が実にいい感じです。
内障子って紙一枚なんですが、実はかなりの断熱効果を発揮しているので、
その断熱効果が必要ない場所なら、このレース張の障子は有効です。
状況をよく考えてレースの布地の選び方も重要になりますし、
建具をきれいに見せるには布地を止めるディテールを
よく考える必要がありますけどね。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
求められる環境に近づけるために、障子にレースのカーテンを張った ↓ 。

そんなに新しい手法ではないけど、実際に張ったのは初めて。
写真は明るい部分に露出が合ってしまい、
障子の向こうのサッシフレームが良く見えるように写ってるけど、
実際は室内側がもっと明るいので、
レースが反射してもう少し透過性は低く見えます。
そして、この微妙な透過性が実にいい感じです。
内障子って紙一枚なんですが、実はかなりの断熱効果を発揮しているので、
その断熱効果が必要ない場所なら、このレース張の障子は有効です。
状況をよく考えてレースの布地の選び方も重要になりますし、
建具をきれいに見せるには布地を止めるディテールを
よく考える必要がありますけどね。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu