枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2015年01月
2015年01月21日
2015年01月21日
タイガーマスク?
現場近くで見つけたコレ ↓ 、

頭の部分をよく見ると、

タイガーマスクにそっくりだった。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
頭の部分をよく見ると、
タイガーマスクにそっくりだった。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2015年01月20日
彦根といえば…
彦根といえば井伊家。
だから彦根駅ではこの人がお出迎え ↓ 。



↑ 初代藩主の井伊直政でした。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
だから彦根駅ではこの人がお出迎え ↓ 。



↑ 初代藩主の井伊直政でした。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2015年01月18日
彦根で勉強と交流と…
彦根で古民家再生協会の近畿交流会。
中山道 高宮宿 の不破邸で ↓ 。


大津壁(かな?) ↓ 、

千本格子…というか、万本格子 ↓ の欄間、

以前、日野商人の家で見たのもこのぐらいの細さだった。
玄関上にはこんなものが ↓ 。

火事対策らしい。
この建物で、すだれ梁工法や琵琶湖の薪のお話を聞き、一通りお勉強。
すだれ梁工法…梁のシルエットがおもしろいなぁ ↓ 。


で、その後懇親会 ↓ 。

田舎膳と言っておられたが、

鯉こく、フナの作り、鮒ずし、テナガエビ、ワカサギのテンプラ、鴨鍋、アユの稚魚(ヒオ?)、ウナギ…と、
琵琶湖沿岸の特産による膳組の料理。
昔はこんな料理が棟上げ後の直会で振る舞われたもんだけどなぁ…と。
いい刺激と珍しい料理をたくさんいただきました。
ありがとうございました。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
中山道 高宮宿 の不破邸で ↓ 。
大津壁(かな?) ↓ 、
千本格子…というか、万本格子 ↓ の欄間、
以前、日野商人の家で見たのもこのぐらいの細さだった。
玄関上にはこんなものが ↓ 。
火事対策らしい。
この建物で、すだれ梁工法や琵琶湖の薪のお話を聞き、一通りお勉強。
すだれ梁工法…梁のシルエットがおもしろいなぁ ↓ 。
で、その後懇親会 ↓ 。
田舎膳と言っておられたが、
鯉こく、フナの作り、鮒ずし、テナガエビ、ワカサギのテンプラ、鴨鍋、アユの稚魚(ヒオ?)、ウナギ…と、
琵琶湖沿岸の特産による膳組の料理。
昔はこんな料理が棟上げ後の直会で振る舞われたもんだけどなぁ…と。
いい刺激と珍しい料理をたくさんいただきました。
ありがとうございました。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2015年01月18日
川西のマンホール
川西市の空気弁のマンホール ↓ 。

真ん中のマークは市のシンボルマークで、
南北に流れる猪名川と市域と自然の恵み豊かな大地を表してるんだって。
雰囲気わかる…???
いやいや、全然わからないし。
このシンボルマーク、赤とブルーと緑のカラーリングらしいので、
カラーバージョンなら雰囲気あるのかも…(?)
あとは市の花 → りんどう、市の木 → さくら、
ですね。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu

真ん中のマークは市のシンボルマークで、
南北に流れる猪名川と市域と自然の恵み豊かな大地を表してるんだって。
雰囲気わかる…???
いやいや、全然わからないし。
このシンボルマーク、赤とブルーと緑のカラーリングらしいので、
カラーバージョンなら雰囲気あるのかも…(?)
あとは市の花 → りんどう、市の木 → さくら、
ですね。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2015年01月17日
お昼ごはんは…
久しぶりに、

古潭の醤油ラーメンを葱トッピングで…。
昔からの味の安心感を戴きました。
ご馳走様でした。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu

古潭の醤油ラーメンを葱トッピングで…。
昔からの味の安心感を戴きました。
ご馳走様でした。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
タグ :ひとりごと
2015年01月16日
これは…
これは ↓ 、

どうなんだろう?…っていつも思う。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu

どうなんだろう?…っていつも思う。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2015年01月15日
逆Vの字の光
天井の

等間隔な逆Vの字の光がいいなぁ…と思って写真を撮ったけど、
近寄ってみると、想像したものとは違った。
種明かしはしないけど、
もうひとひねり欲しかったなぁ…と。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu

等間隔な逆Vの字の光がいいなぁ…と思って写真を撮ったけど、
近寄ってみると、想像したものとは違った。
種明かしはしないけど、
もうひとひねり欲しかったなぁ…と。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2015年01月14日
昨日の写真を見ていて、
昨日の写真を見ていて、

一年ぐらい前かな、御堂筋のマンション規制緩和で、高層ビルの上層階をマンションにする計画をどこかの会社がしているという話がニュースになっていたのを思い出した。
加えて、外観以外にも何かしら拭いきれない違和感があったので移動中の電車の中で少し考えてみた。
住宅が出来るっていうことは、今はほとんど人気のない夜のビジネス街に生活感が戻るということです。でも、折角生活感が戻ってくるのに、昨日の写真のように上の方だけに住宅があったのでは街の活気は戻らない。高級マンションになるからにはペントハウス的なビューも必要なのかもしれないけど、街の活気のことを考えると低層階に住宅があった方がいいのではないでしょうか?
低層階と言っても、単価の高い1階・2階はテナントにしておいて、3階~必要階数までを共同住宅にし、その上をまたテナントにする。貸事務所は3階にあっても10階にあってもあまり事情は変わらないしね。そうすると、夜間に住宅の明かりが少しばかり町並みを照らし、生活感が生まれ、活気が戻り、徐々にだけど今の夜間のビジネス街の雰囲気が一変していくのではないか…。どうしてもペントハウス的なビューの住宅が欲しければさらにその上に積めばいい(ほんとは要らないと思ってるけど)。
そもそもタワーマンションが流行ってるけど、高層階って実際に住むと朝の通勤時間帯にはエレベータが来ないとか、エレベータの定期点検の時に不便だ…とかの縦動線に関する不便さや、ちょっとしたことで下まで降りるのがすごく億劫になった、などという話をよく聞くんだけどなぁ。
賃貸住宅である以上、上層階に作って高く貸したいといいうのが事業者としての考え方なんだろうけど、人口が減り都心回帰が起こり始めている状況を考えると、敢えて低層階に住宅を配置することが、魅力的で住みやすく安全な都心づくりの第一歩なのではないかな…なんて考えていた。
やっぱり、通りを歩いていてもその明かりがほとんど見えない高層階の住宅よりも、普通に住宅の明かりが見える方が町並みとしては人間的なんじゃないかな…って。
…っていうところで駅に着いて思考打ち切り。
思い付きで市場原理は無視した考えだけど、非常に人間的な案だと思いますけどねぇ。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu

一年ぐらい前かな、御堂筋のマンション規制緩和で、高層ビルの上層階をマンションにする計画をどこかの会社がしているという話がニュースになっていたのを思い出した。
加えて、外観以外にも何かしら拭いきれない違和感があったので移動中の電車の中で少し考えてみた。
住宅が出来るっていうことは、今はほとんど人気のない夜のビジネス街に生活感が戻るということです。でも、折角生活感が戻ってくるのに、昨日の写真のように上の方だけに住宅があったのでは街の活気は戻らない。高級マンションになるからにはペントハウス的なビューも必要なのかもしれないけど、街の活気のことを考えると低層階に住宅があった方がいいのではないでしょうか?
低層階と言っても、単価の高い1階・2階はテナントにしておいて、3階~必要階数までを共同住宅にし、その上をまたテナントにする。貸事務所は3階にあっても10階にあってもあまり事情は変わらないしね。そうすると、夜間に住宅の明かりが少しばかり町並みを照らし、生活感が生まれ、活気が戻り、徐々にだけど今の夜間のビジネス街の雰囲気が一変していくのではないか…。どうしてもペントハウス的なビューの住宅が欲しければさらにその上に積めばいい(ほんとは要らないと思ってるけど)。
そもそもタワーマンションが流行ってるけど、高層階って実際に住むと朝の通勤時間帯にはエレベータが来ないとか、エレベータの定期点検の時に不便だ…とかの縦動線に関する不便さや、ちょっとしたことで下まで降りるのがすごく億劫になった、などという話をよく聞くんだけどなぁ。
賃貸住宅である以上、上層階に作って高く貸したいといいうのが事業者としての考え方なんだろうけど、人口が減り都心回帰が起こり始めている状況を考えると、敢えて低層階に住宅を配置することが、魅力的で住みやすく安全な都心づくりの第一歩なのではないかな…なんて考えていた。
やっぱり、通りを歩いていてもその明かりがほとんど見えない高層階の住宅よりも、普通に住宅の明かりが見える方が町並みとしては人間的なんじゃないかな…って。
…っていうところで駅に着いて思考打ち切り。
思い付きで市場原理は無視した考えだけど、非常に人間的な案だと思いますけどねぇ。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2015年01月13日
上の方は…
たぶん ↓ 、

上の方は共同住宅なのかな?、ホテルなのかな?
あんまり上ばかり見る人はいないだろうけど、
下の方がカーテンウォールっていうのもあって、
外観にちょっとした違和感を覚えました。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu

上の方は共同住宅なのかな?、ホテルなのかな?
あんまり上ばかり見る人はいないだろうけど、
下の方がカーテンウォールっていうのもあって、
外観にちょっとした違和感を覚えました。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu