枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2014年03月
2014年03月21日
残念。
日本民家集落博物館。
久しぶりに行ったら、
「南部の曲屋」へのアプローチに ↓ のようなスロープが出来ていた。

気持ちはわかるけど、雰囲気がなくなったなぁ。
中に入ると、屋根に ↓ のような


スチールのブレースが…。
ん~!!!
実際このブレースはどれくらい効くんだろうか?
法律とかいろいろあるんでしょうけど、ふたつともかなり残念でした。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
久しぶりに行ったら、
「南部の曲屋」へのアプローチに ↓ のようなスロープが出来ていた。
気持ちはわかるけど、雰囲気がなくなったなぁ。
中に入ると、屋根に ↓ のような
スチールのブレースが…。
ん~!!!
実際このブレースはどれくらい効くんだろうか?
法律とかいろいろあるんでしょうけど、ふたつともかなり残念でした。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年03月20日
これはいいな~日本圧着端子製造㈱
このビル、最近の外壁に木を使ったものの中ではかなりいい感じでした。
ちなみに、私には雑誌の写真で見るよりも実物の方がよく見えた。
まぁ、見た時の印象ってその時の諸々の条件で若干変わることもあるけどね。



なんていうのかな、
建物全体のボリューム感と木そのもののボリューム感に違和感がないし、うまいなぁ…と思った。木以外の素材を前面に出してないのがいいのかもしれません。
それぞれの素材にはそれぞれの適切なボリューム感があって、それが合致すると違和感にはならないけど、合致してない使い方をすると違和感になるっていうことなんだろうな…と。
平面的にも特徴があるようですが、外観からはそれはわかりませんでした。


ひとつ気になったのは、人の気配が感じられないこと。
夜になると光が漏れてたぶん違った見え方になるのでしょうが、私が行った時は全く人の気配が感じられませんでした。
極端な話、このビル稼動してるのかな?って本気で思ったぐらい…。
私が見たときがたまたまそうだったのならいいのですが…。
こういったビル物は仕方がない部分もありますけどね。
でも、良かったよ。
日本圧着端子製造㈱
所在地:大阪市中央区
設計:Atelier KISHISHITA+Man*go design
施工:鹿島建設
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
ちなみに、私には雑誌の写真で見るよりも実物の方がよく見えた。
まぁ、見た時の印象ってその時の諸々の条件で若干変わることもあるけどね。
なんていうのかな、
建物全体のボリューム感と木そのもののボリューム感に違和感がないし、うまいなぁ…と思った。木以外の素材を前面に出してないのがいいのかもしれません。
それぞれの素材にはそれぞれの適切なボリューム感があって、それが合致すると違和感にはならないけど、合致してない使い方をすると違和感になるっていうことなんだろうな…と。
平面的にも特徴があるようですが、外観からはそれはわかりませんでした。
ひとつ気になったのは、人の気配が感じられないこと。
夜になると光が漏れてたぶん違った見え方になるのでしょうが、私が行った時は全く人の気配が感じられませんでした。
極端な話、このビル稼動してるのかな?って本気で思ったぐらい…。
私が見たときがたまたまそうだったのならいいのですが…。
こういったビル物は仕方がない部分もありますけどね。
でも、良かったよ。
日本圧着端子製造㈱
所在地:大阪市中央区
設計:Atelier KISHISHITA+Man*go design
施工:鹿島建設
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年03月19日
卒業式
昨日は息子の卒業式。

彼が雨男なのか、同じ学年に誰か強烈な雨男がいるからなのか、この人の今までの大きなイベントは全部雨。
昨日の天気予報も当初の晴れからいつしか雨に…。
でも、行きの道中と終わってからの一瞬だけの雨で済んだから上出来でしょう。
友達と門の前で写真も撮れたしね。
家ではのんびりしていて、安心しきった表情しか見せないからわからないけど、こう見えてもいろんな経験を積んで少しづつ大きくなってるんだろうな。体も大きくなったけど…。
おめでとう、そしてこれからはいろんなことがどんどん厳しくなるから、もっとがんばらないとね。
6年間一緒に学校に通い、先日一足前にお役目を終えた ↓ 彼ともお別れです。

でも、6年使った割にはきれいだな。
まだまだ十分使えそうだ…使わないけどね。
大事に使ってくれてありがとうって、ランドセルも喜んでると思うよ。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
彼が雨男なのか、同じ学年に誰か強烈な雨男がいるからなのか、この人の今までの大きなイベントは全部雨。
昨日の天気予報も当初の晴れからいつしか雨に…。
でも、行きの道中と終わってからの一瞬だけの雨で済んだから上出来でしょう。
友達と門の前で写真も撮れたしね。
家ではのんびりしていて、安心しきった表情しか見せないからわからないけど、こう見えてもいろんな経験を積んで少しづつ大きくなってるんだろうな。体も大きくなったけど…。
おめでとう、そしてこれからはいろんなことがどんどん厳しくなるから、もっとがんばらないとね。
6年間一緒に学校に通い、先日一足前にお役目を終えた ↓ 彼ともお別れです。

でも、6年使った割にはきれいだな。
まだまだ十分使えそうだ…使わないけどね。
大事に使ってくれてありがとうって、ランドセルも喜んでると思うよ。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年03月18日
スマホのカメラが一瞬フリーズしそうになる。
最近、スマホのカメラを起ち上げた瞬間に一度フリーズしそうになって2~3秒後に戻ってくる…という現象が続いている。
修理にもっていってもいいけど、どうせまた1~2週間預けて、その間にデータが全部消えて、結局壊れてる部分は見つかりませんでした…か、基盤交換しました…って帰ってきて、使ってみたらあんまり変わらないっていうのがオチだろうし、今のところそれ程不便を感じているわ訳ではないのでそのまま使っている。
最初からそうだったのかどうか定かではないが、今はほとんどいつもそうなのでそういう仕様なのかもしれない…と思うことにしている。
もう少し状況が悪くなれば考えますけどね。
↓ は、この間そんなカメラがフリーズしそうになる前の一瞬に描いていた写真。

酔いそう…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
修理にもっていってもいいけど、どうせまた1~2週間預けて、その間にデータが全部消えて、結局壊れてる部分は見つかりませんでした…か、基盤交換しました…って帰ってきて、使ってみたらあんまり変わらないっていうのがオチだろうし、今のところそれ程不便を感じているわ訳ではないのでそのまま使っている。
最初からそうだったのかどうか定かではないが、今はほとんどいつもそうなのでそういう仕様なのかもしれない…と思うことにしている。
もう少し状況が悪くなれば考えますけどね。
↓ は、この間そんなカメラがフリーズしそうになる前の一瞬に描いていた写真。

酔いそう…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
タグ :ひとりごと
2014年03月18日
ニューオータニです。~写真追加
この前UPしたニューオータニ。
雰囲気のある写真を3枚UPしていなかったので追加します。



3枚だけだけどね。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
雰囲気のある写真を3枚UPしていなかったので追加します。



3枚だけだけどね。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年03月17日
なんか不思議…
阪急南茨木駅で電車を待っていて、目に入った駅舎の一部 ↓ 。

あとから付けられたEVとそのための通路なんですが、
なんか不思議な感じがする。
普通に考えると、通路の建屋の下に入って雨に濡れることもないであろう柱と梁が、なぜ、建家から外れたところ ↓ にあるのでしょうか?

理解に苦しむ…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu

あとから付けられたEVとそのための通路なんですが、
なんか不思議な感じがする。
普通に考えると、通路の建屋の下に入って雨に濡れることもないであろう柱と梁が、なぜ、建家から外れたところ ↓ にあるのでしょうか?

理解に苦しむ…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年03月16日
中央工学校大阪
聞きなれないかもしれませんが、





世界の丹下の作品と聞いてます。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
世界の丹下の作品と聞いてます。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年03月15日
昨日のお昼~回鍋肉丼
昨日のお昼。
お店の名前は見てないけど、

ボリューム満点、回鍋肉丼。
大き目に切った…というか千切ったキャベツと豚肉の下にご飯が隠れています。
美味しかった。
ご馳走様でした。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
お店の名前は見てないけど、

ボリューム満点、回鍋肉丼。
大き目に切った…というか千切ったキャベツと豚肉の下にご飯が隠れています。
美味しかった。
ご馳走様でした。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年03月14日
紀伊国屋前。
阪急梅田駅下の紀伊国屋前。

だんだんきれいになってきた。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu

だんだんきれいになってきた。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年03月13日
ニューオータニです。
ホテルニューオータニ大阪の宴会場のホワイエ ↓ 。

学生時代だったと思うけど、新建築誌に載ったこのアングルの写真が妙に頭にこびりついている。写真の映り方なのか、経年変化のせいなのか、私の記憶ではもう少し淡いブルーの天井だったように思う。この空間の写真の何かが私に訴えかけ、私の何かが反応した結果なんだろうと思います。
だからといって、この空間が際立って「いい!」と思っている訳ではないのでお間違いなく。「記憶に残っている」という事実だけの話です。


でも実を言うと、記憶に残っているといえば他にもあって(長くなるから詳しくは書きません)、同じ時期に出来たヒルトンホテルについてはそれほど強い記憶がないことを考えると、やっぱりここにはなにか私に訴えてくるものがあったんだろうなぁ。


先日行った時にうろうろしていたら、なぜかロスのボナベンチャーホテルの内部が頭に浮かんできました(写真はプリントがあるけど、スキャンが面倒なので今回はなしね)。
全く似ていないし、とにかく”あちら”は形へのこだわりがすごいけど、”こちら”はもう少し現実的。共通点といえば吹き抜けがあるというぐらいだけど、吹き抜けの感じは全く違うし、吹き抜けなんてどこにでもあるのになぁ…。
と見廻すと…、ホワイエの ↓ の形状が、贔屓目に見れば似てなくはない。

そういえば、 ↓ こんなのも”あちら”にもあったような気がする。

だんだんこじ付けがきつくなってきたのでこの辺にしておきます。
なぜボナベンチャーだったのかは謎のままです。
ただの気まぐれで、頭に浮かんだだけなのかもしれません。
※「お願い!」
似てないから「ボナベンチャー」って検索しないでね。
特にボナベンチャーの外観は、近未来映画に数多く使われるような外観だから、外観だけの比較はもっとやめてね。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
学生時代だったと思うけど、新建築誌に載ったこのアングルの写真が妙に頭にこびりついている。写真の映り方なのか、経年変化のせいなのか、私の記憶ではもう少し淡いブルーの天井だったように思う。この空間の写真の何かが私に訴えかけ、私の何かが反応した結果なんだろうと思います。
だからといって、この空間が際立って「いい!」と思っている訳ではないのでお間違いなく。「記憶に残っている」という事実だけの話です。
でも実を言うと、記憶に残っているといえば他にもあって(長くなるから詳しくは書きません)、同じ時期に出来たヒルトンホテルについてはそれほど強い記憶がないことを考えると、やっぱりここにはなにか私に訴えてくるものがあったんだろうなぁ。
先日行った時にうろうろしていたら、なぜかロスのボナベンチャーホテルの内部が頭に浮かんできました(写真はプリントがあるけど、スキャンが面倒なので今回はなしね)。
全く似ていないし、とにかく”あちら”は形へのこだわりがすごいけど、”こちら”はもう少し現実的。共通点といえば吹き抜けがあるというぐらいだけど、吹き抜けの感じは全く違うし、吹き抜けなんてどこにでもあるのになぁ…。
と見廻すと…、ホワイエの ↓ の形状が、贔屓目に見れば似てなくはない。
そういえば、 ↓ こんなのも”あちら”にもあったような気がする。
だんだんこじ付けがきつくなってきたのでこの辺にしておきます。
なぜボナベンチャーだったのかは謎のままです。
ただの気まぐれで、頭に浮かんだだけなのかもしれません。
※「お願い!」
似てないから「ボナベンチャー」って検索しないでね。
特にボナベンチャーの外観は、近未来映画に数多く使われるような外観だから、外観だけの比較はもっとやめてね。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu