枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2013年12月27日
2013年12月27日
なにができるでしょうか?~左官実習2回目
以前の投稿、「なにができるでしょうか?」の続き。

荒壁状態だったものを、コテ ↑ と養生テープを使って成形して行き、
↓ こんな風になって、



このあと、若干の最終作業をして完成となりました。
この状態は、壁で言えば中塗りの状態で、今回の実習はこの状態が仕上がりになります。
土の素朴な味わいがいい感じです。
あとは乾燥を待つばかり。
なにが出来るのか、わかって来ましたよね?
別に引っ張る訳ではありませんが、答えはまた1ヶ月ほど先の試運転の報告までお待ちください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu

荒壁状態だったものを、コテ ↑ と養生テープを使って成形して行き、
↓ こんな風になって、



このあと、若干の最終作業をして完成となりました。
この状態は、壁で言えば中塗りの状態で、今回の実習はこの状態が仕上がりになります。
土の素朴な味わいがいい感じです。
あとは乾燥を待つばかり。
なにが出来るのか、わかって来ましたよね?
別に引っ張る訳ではありませんが、答えはまた1ヶ月ほど先の試運転の報告までお待ちください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu