枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2013年12月03日
2013年12月03日
海が似合うな~TOTOシーウィンド淡路
以前所用で訪れたところのすぐ近くに、「TOTOシーウィンド淡路→」の看板があって気になっていました。
で、今回の淡路島行きの機会にちょっと早めに行って立ち寄ってみました。
TOTOシーウィンド淡路、安藤さんです。
元々はTOTOのセミナーハウスで一般の人は泊まれなかったんじゃなかったかな?
↑ は不確かな情報ですが、今は泊まれます。

フロントで見学させてもらえるかどうか聞いてみると、ロビー廻り等範囲限定でOKをもらえたのでその範囲内での見学です。

なんといってもロケーションが抜群。


最初に玄関でグゥ~と絞って、

パァ~!と開くのはセオリーどおりなんだけど、

玄関部分の右半分のガラス部分が大きなスチールサッシの自動ドアになっていて、メインのエントランスになっていることには、すぐには気がつきませんでした。


限定された範囲はこのフロアまで。

なかなか海が似合ってるなぁ…。
ここを見ていると、私には、安藤作品は緑のランダムな線の中に埋め込まれるよりも水平線と対峙した方がしっくり来るように感じました。

それと、 ↑ この写真のエレベータシャフトへの渡り廊下から下方にプールが見えるんですが、なんとなくバリのアマンキラの構成を思い出しました。安藤さんが意識していたかどうかは知りませんけどね…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
で、今回の淡路島行きの機会にちょっと早めに行って立ち寄ってみました。
TOTOシーウィンド淡路、安藤さんです。
元々はTOTOのセミナーハウスで一般の人は泊まれなかったんじゃなかったかな?
↑ は不確かな情報ですが、今は泊まれます。
フロントで見学させてもらえるかどうか聞いてみると、ロビー廻り等範囲限定でOKをもらえたのでその範囲内での見学です。
なんといってもロケーションが抜群。
最初に玄関でグゥ~と絞って、
パァ~!と開くのはセオリーどおりなんだけど、
玄関部分の右半分のガラス部分が大きなスチールサッシの自動ドアになっていて、メインのエントランスになっていることには、すぐには気がつきませんでした。
限定された範囲はこのフロアまで。
なかなか海が似合ってるなぁ…。
ここを見ていると、私には、安藤作品は緑のランダムな線の中に埋め込まれるよりも水平線と対峙した方がしっくり来るように感じました。
それと、 ↑ この写真のエレベータシャフトへの渡り廊下から下方にプールが見えるんですが、なんとなくバリのアマンキラの構成を思い出しました。安藤さんが意識していたかどうかは知りませんけどね…。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu