枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2013年10月04日
2013年10月04日
上新田天神社~その後のその後。
上新田天神社(①、②、③、④、その後)のその後。
当該マンションが最上階まで上がったようなので写真を撮ってきた。
当初、地域情報新聞の記事に掲載されたシミュレーション画像が ↓ 。
見難いけど、下の写真のバックにうっすらとマンションが見える。

以前の写真が ↓ 。1年半ぐらい前です。

で、今が ↓ 。

樹木が伸びてるし繁ってるので、随分見え方が違うし、マンションの形が違ってるけど、当たらずも遠からず…といったところでしょうか。今、木が繁ってるということは、冬場はもう少し良く見えるでしょうね。
以前の何も見えなかった状態を知ってる人には、正直気分のいいものではないと思います。どんな話し合いの結末が今の形なのかはわかりませんが、結果だけを見るとちょっと残念な気がします。

↑ の写真を撮った位置で少し右を向くと、こんな姿が…。
透けて見える造成地も以前は竹やぶだったので、こんな風にスカスカには見えなかった。

木々の隙間に目をやると、向こう側はすっかり ↑ こんな感じです…。
Google Earthを使っている方は、「上新田天神社」って検索してみてください。
この神社の北側の広大な造成地が目に飛び込んできます。
そこが、二年程前までは竹藪だったところです。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
当該マンションが最上階まで上がったようなので写真を撮ってきた。
当初、地域情報新聞の記事に掲載されたシミュレーション画像が ↓ 。
見難いけど、下の写真のバックにうっすらとマンションが見える。

以前の写真が ↓ 。1年半ぐらい前です。

で、今が ↓ 。
樹木が伸びてるし繁ってるので、随分見え方が違うし、マンションの形が違ってるけど、当たらずも遠からず…といったところでしょうか。今、木が繁ってるということは、冬場はもう少し良く見えるでしょうね。
以前の何も見えなかった状態を知ってる人には、正直気分のいいものではないと思います。どんな話し合いの結末が今の形なのかはわかりませんが、結果だけを見るとちょっと残念な気がします。
↑ の写真を撮った位置で少し右を向くと、こんな姿が…。
透けて見える造成地も以前は竹やぶだったので、こんな風にスカスカには見えなかった。
木々の隙間に目をやると、向こう側はすっかり ↑ こんな感じです…。
Google Earthを使っている方は、「上新田天神社」って検索してみてください。
この神社の北側の広大な造成地が目に飛び込んできます。
そこが、二年程前までは竹藪だったところです。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu