枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2013年09月17日
2013年09月17日
建物が工芸品~京都迎賓館 №2
台風、あちこちでかなり被害が出ているみたいですね。
近畿地方にとっては、警戒の情報も少なく、突然現れてその猛威を遺憾なく見せ付けていったような台風だった…ような気がします。
土砂災害等、今後も十分に注意してくださいね。
さて、本題。
参観順路どおりに進みます。
今日は<藤の間>から。
京都迎賓館で一番大きな部屋。晩餐会などで使われる。


↑ 綴織の技法で製作された織物。3.1m×16.6mの大きさ…とか。
一般の壁は、この部屋も聚楽ではなくて織物だった(…と思う)。

舞台では能・狂言や琴・雅楽の演奏をするらしい。


釘隠し ↑ 。

天井照明の立体感がおもしろい。

藤の間前の廊下 ↑ と、 庭 ↓ 。


このあと、なぜかバックヤードを通って、桐の間へ。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
近畿地方にとっては、警戒の情報も少なく、突然現れてその猛威を遺憾なく見せ付けていったような台風だった…ような気がします。
土砂災害等、今後も十分に注意してくださいね。
さて、本題。
参観順路どおりに進みます。
今日は<藤の間>から。
京都迎賓館で一番大きな部屋。晩餐会などで使われる。
↑ 綴織の技法で製作された織物。3.1m×16.6mの大きさ…とか。
一般の壁は、この部屋も聚楽ではなくて織物だった(…と思う)。
舞台では能・狂言や琴・雅楽の演奏をするらしい。
釘隠し ↑ 。
天井照明の立体感がおもしろい。
藤の間前の廊下 ↑ と、 庭 ↓ 。
このあと、なぜかバックヤードを通って、桐の間へ。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu