PR広告

  

Posted by at

2013年08月14日

山形名物ゲソ天盛そば

今日も朝から暑い。

で、今日は2ヶ月前に行った山形でのお昼ご飯。
ゲソ天盛りそば。

本当は口が疲れるほど固かったのが山形そばだけど、最近は観光地化も進み、食の方も観光地化してきたらしい。そうつまり、だいぶ食べやすくなったっていうことですね。なぜそんなに固かったのかは知らないし、私自身はその固いそばを食べた経験はない。でも、同行のH氏がそんな話をしていた。H氏は以前その固いそばを食べて以来、山形そばが好きではなかったらしいが、最近の山形そばは食べられる…と行っていた。それほど固かったそうだ。

お店の名前は忘れた。外観写真も無い。

ゲソ天そばが山形名物なのかどうかは知らないが、
おすすめは?
「ゲソ天盛りそばです」
…ということで、ゲソ天盛りそばを注文した。



なんでゲソ天なんだろう?

正直なことを言うと、そばはおいしかったけど、ゲソ天の油が少々キツかった。
フリッター状の天ぷらはこの年になるとあまり歓迎出来ないな。
油の問題なのかもしれませんが…。

ゲソ天があまり必要なかったということは、普通の盛りそばでよかったということか…。

食べてみないとわからないし、おすすめだからね。




アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。

email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
  


Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:31Comments(0)東北の建築と雑記帳