枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2013年06月25日
2013年06月25日
表札を見たとたんに…寺田屋~中書島にて №1
京阪中書島駅で降りたのは初めてだと思う。
伏見桃山駅では降りたことがあるはずなので、以前寺田屋に来たときには伏見桃山駅から歩いたのだろう。いずれにせよ、京阪電車のこの辺りの駅には馴染みが薄い。
さて寺田屋。史実に関しては私が書くまでもないのですが、数年前に京都市が、当時の建物は焼失し、現在の建物はその後の再建によるもの…と発表していたはず。
ということは、 ↓ の建物は明治に再建されたものです。



つまり、内部の刀痕や弾痕は一体なんなんだろう…。
…というのは良くある話なので、それはそれとして、
一番幻滅したのは表札が「寺田屋 坂本龍馬」となってること。
寺田屋はいつしか龍馬の家になったようです。
胡散臭さmax。
この表札を見たとたんに、一気に緊張感が緩みました。
再建とはいえ、多少の緊張感を持って見るつもりだったのになぁ…。
以前来たときはどんなだったんだろう?
来たこと以外の記憶が消えていて思い出せない。
ということで寺田屋はこんなところでした。
内部は緊張感が緩んでたから写真撮ってません。
ご了承ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、7月15日に開催します。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
伏見桃山駅では降りたことがあるはずなので、以前寺田屋に来たときには伏見桃山駅から歩いたのだろう。いずれにせよ、京阪電車のこの辺りの駅には馴染みが薄い。
さて寺田屋。史実に関しては私が書くまでもないのですが、数年前に京都市が、当時の建物は焼失し、現在の建物はその後の再建によるもの…と発表していたはず。
ということは、 ↓ の建物は明治に再建されたものです。


つまり、内部の刀痕や弾痕は一体なんなんだろう…。
…というのは良くある話なので、それはそれとして、
一番幻滅したのは表札が「寺田屋 坂本龍馬」となってること。
寺田屋はいつしか龍馬の家になったようです。
胡散臭さmax。
この表札を見たとたんに、一気に緊張感が緩みました。
再建とはいえ、多少の緊張感を持って見るつもりだったのになぁ…。
以前来たときはどんなだったんだろう?
来たこと以外の記憶が消えていて思い出せない。
ということで寺田屋はこんなところでした。
内部は緊張感が緩んでたから写真撮ってません。
ご了承ください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、7月15日に開催します。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu