PR広告

  

Posted by at

2013年06月03日

栗原邸の見学会に行ってきました。

京都・山科にある、栗原邸の見学に行ってきました。






この建物は、以前ご紹介した島之内教会と同じ、鎮ブロックを採用した建物です。1929年の竣工です。
最上階の庇は「日本インターナショナル建築会」の理念を反映したものだそうですが、この庇をみて私が連想したのは団地の屋上部で水平に伸びた庇。



 ↑ この庇ね。これもこの流れを汲んでのものなのでしょうか?

外観的にはモダニズムの合理性が見てとれますが、




内部は優美な洋館のようでした。



敷地の周囲を歩いていると、鶯の声が聞こえました。

敷地のすぐそばの琵琶湖疏水のゆっくりとした静かな流れと共に、時間がゆっくり流れているようなとてもいいロケーションの敷地でした。



 ↑ ただ、猫と同列にイノシシが並べられていることに若干の不安を感じましたけどね。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、7月15日に開催します。
私は無料 <建築> 相談を担当します。 
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。

email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
  


Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:43Comments(0)京都の建築と雑記帳