枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2013年02月
2013年02月18日
似て非なるもの~でも気持ちはよくわかる。
今日は似てる話じゃなくて、似てない話。
淀屋橋というか、肥後橋というか、本町というか…で見かけたこの建物。


すぐに、 ↓ 丹下さんの静岡新聞とか、

↓ 黒川さんの中銀カプセルタワーとかを思い出した。、

でも、軸になる考え方が違うとやっぱり全然違うんですよね、深みが…。
と、理屈で考えると、 ↑ のような言葉になっちゃうんですが、
どちらかというと、私の想像が飛躍しすぎてた感もあるし、
これはこれで、気持ちがよくわかるし、共感できる建物です。
理屈の話については、「そこまでは求めてないんですよ、予算もないし…。」
って言う声が聞こえてきそうですね。
スイマセン、余計なお世話でした。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、3月23日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
淀屋橋というか、肥後橋というか、本町というか…で見かけたこの建物。


すぐに、 ↓ 丹下さんの静岡新聞とか、

↓ 黒川さんの中銀カプセルタワーとかを思い出した。、

でも、軸になる考え方が違うとやっぱり全然違うんですよね、深みが…。
と、理屈で考えると、 ↑ のような言葉になっちゃうんですが、
どちらかというと、私の想像が飛躍しすぎてた感もあるし、
これはこれで、気持ちがよくわかるし、共感できる建物です。
理屈の話については、「そこまでは求めてないんですよ、予算もないし…。」
って言う声が聞こえてきそうですね。
スイマセン、余計なお世話でした。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、3月23日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2013年02月17日
御礼~第3回くらしの<無料>相談会
なかなか大盛況…とまでは行きませんが、昨日も盛況でした。
有難うございました。御礼申し上げます。
今回の部屋は広すぎるぐらいに広かったし、なかなかいい景色の部屋でしたよ。


窓から ↓ お社が見えたしね。


次回は3月23日です。
場所は、同じく大阪駅前第二ビルの大阪市立生涯学習センターです。
ちょっと不便な場所ですが、
みなさん、お気軽に足をお運び下さい。
よろしくお願いいたします。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
有難うございました。御礼申し上げます。
今回の部屋は広すぎるぐらいに広かったし、なかなかいい景色の部屋でしたよ。


窓から ↓ お社が見えたしね。


次回は3月23日です。
場所は、同じく大阪駅前第二ビルの大阪市立生涯学習センターです。
ちょっと不便な場所ですが、
みなさん、お気軽に足をお運び下さい。
よろしくお願いいたします。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2013年02月16日
なぜ、EVシャフトが残されてるんだろう?
ときどきここに登場している解体現場。
ここ2週間でだいぶ進みました。



一番早くすすんでるのがEVシャフトの周り。
一番とり残されてるのがEVシャフト。
なぜEVシャフトだけ残されてるのだろうか?
こんな大きな建物の解体って経験がないから理由が分かりません。
ちなみに、2週間前は ↓ こんな感じでした。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
ここ2週間でだいぶ進みました。



一番早くすすんでるのがEVシャフトの周り。
一番とり残されてるのがEVシャフト。
なぜEVシャフトだけ残されてるのだろうか?
こんな大きな建物の解体って経験がないから理由が分かりません。
ちなみに、2週間前は ↓ こんな感じでした。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2013年02月15日
「梅田はまだまだ変わるよ」って書いたばかりなのに…
ついこの間、「梅田はまだまだ変わるよ」っ書いたばかりなのに(参照)、また新しい話が聞こえてきた。
それが昨日の日経のニュース ↓ 。
『ヨドバシ新ビル150メートル承認 大阪市都計審、JR大阪駅と直結』
えっ、ヨドバシ新ビル?150メートル?どこどこ、どこに建つの?
記事を見ると、今のヨドバシの駐車場のところみたいですね。
ちょうどいい写真がありませんでしたが、

↑ この写真で言えば、ちょうどヨドバシの建物の裏側。
ここに150mのビルが建つんだって。
この角度から見ると、グランフロントがあんまり見えなくなるってことですね。
それはどうでもいいけど、でも、ビックリしたなぁ。
改めて、梅田の変化は止まりません。ヽ('ー`)/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
それが昨日の日経のニュース ↓ 。
『ヨドバシ新ビル150メートル承認 大阪市都計審、JR大阪駅と直結』
えっ、ヨドバシ新ビル?150メートル?どこどこ、どこに建つの?
記事を見ると、今のヨドバシの駐車場のところみたいですね。
ちょうどいい写真がありませんでしたが、
↑ この写真で言えば、ちょうどヨドバシの建物の裏側。
ここに150mのビルが建つんだって。
この角度から見ると、グランフロントがあんまり見えなくなるってことですね。
それはどうでもいいけど、でも、ビックリしたなぁ。
改めて、梅田の変化は止まりません。ヽ('ー`)/
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2013年02月15日
明日ですよ~第3回 くらしの<無料>相談会
法律の問題、相続の問題など、どこに相談すればいいのかわからないことってありませんか?
ここなら法律や税金の専門家がいるので解決出来るかもしれません。
もちろんすべての専門家が居る訳ではないので、解決しないかもしれません。
でも、聞いてみる価値はあると思います。
将来が不安だと言う人が増えています。
その不安が先に立って、家造りに積極的になれない方も増えているようです。将来のことは誰にもわかりませんが、建築計画と平行して、ファイナンシャルプランナーとともにしっかりとした資金計画を建てることで少しだけ不安が解消されるかもしれません。
そんな不安を相談できる相談会が ↓ あります。
『くらしの<無料>相談会』(NPO法人兵庫コミュニティ 士業部 主催)
くらしの <法律>
<税金>
<建築>
<保険> の無料相談会をまとめた合同無料相談会です。
弁護士、司法書士、税理士、ファイナンシャルプランナー、建築士を相談員にした、くらしの中の「わからないこと…」や「相談してみたいこと…」、「話を聞いてみたいこと…」の相談窓口で、いろんな業種が参加する無料相談会という新しい試みでもあります。
私も被相談員として参加します。私の担当は、新築、リフォーム、古民家再生等々の建築相談です。じっくりお話をお聞きしますよ。一緒に考えてみませんか?
同時に他の相談員に聞いてみたい「わからない…」がある方は、その場で他の相談員にも相談できます。是非、お気軽に足をお運び下さい。


場所 : 大阪市立生涯学習センター
大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階
(今回はメディア研修室)
日時 : 明日の9:30~17:00です。
チラシが必要な方は、一番下のリンクよりダウンロードできます。
予約優先ですが、予約するほどでも…という方は、会場に直接足をお運び下さい。
ご予約の方は当方へ メール、TEL、FAXで。
TEL:06-7897-9144
FAX:06-6833-1722
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
または、
NPO法人兵庫コミュニティー TEL:079-283-8031 (9:00~17:00)まで。
または、直接各相談員まで。
各相談員の連絡先は、ここ か ここ からチラシをご参照下さい。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
ここなら法律や税金の専門家がいるので解決出来るかもしれません。
もちろんすべての専門家が居る訳ではないので、解決しないかもしれません。
でも、聞いてみる価値はあると思います。
将来が不安だと言う人が増えています。
その不安が先に立って、家造りに積極的になれない方も増えているようです。将来のことは誰にもわかりませんが、建築計画と平行して、ファイナンシャルプランナーとともにしっかりとした資金計画を建てることで少しだけ不安が解消されるかもしれません。
そんな不安を相談できる相談会が ↓ あります。
『くらしの<無料>相談会』(NPO法人兵庫コミュニティ 士業部 主催)
くらしの <法律>
<税金>
<建築>
<保険> の無料相談会をまとめた合同無料相談会です。
弁護士、司法書士、税理士、ファイナンシャルプランナー、建築士を相談員にした、くらしの中の「わからないこと…」や「相談してみたいこと…」、「話を聞いてみたいこと…」の相談窓口で、いろんな業種が参加する無料相談会という新しい試みでもあります。
私も被相談員として参加します。私の担当は、新築、リフォーム、古民家再生等々の建築相談です。じっくりお話をお聞きしますよ。一緒に考えてみませんか?
同時に他の相談員に聞いてみたい「わからない…」がある方は、その場で他の相談員にも相談できます。是非、お気軽に足をお運び下さい。


場所 : 大阪市立生涯学習センター
大阪市北区梅田1-2-2-500 大阪駅前第2ビル5階
(今回はメディア研修室)
日時 : 明日の9:30~17:00です。
チラシが必要な方は、一番下のリンクよりダウンロードできます。
予約優先ですが、予約するほどでも…という方は、会場に直接足をお運び下さい。
ご予約の方は当方へ メール、TEL、FAXで。
TEL:06-7897-9144
FAX:06-6833-1722
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
または、
NPO法人兵庫コミュニティー TEL:079-283-8031 (9:00~17:00)まで。
または、直接各相談員まで。
各相談員の連絡先は、ここ か ここ からチラシをご参照下さい。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
2013年02月14日
かわいそうに…
かわいそうに…。
フェンスの穴を通って伸びた枝。
伸びすぎたのか、太くなってフェンスを巻き込んだ挙句、切られちゃった。


しかも上下で…。
だからいまは宙ぶらりん。
残酷。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
フェンスの穴を通って伸びた枝。
伸びすぎたのか、太くなってフェンスを巻き込んだ挙句、切られちゃった。


しかも上下で…。
だからいまは宙ぶらりん。
残酷。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2013年02月13日
町家目利きツアー第二弾~№3
で、いよいよお昼ご飯。
私もおくどさん初体験。
皆さんのために一生懸命うちわで仰ぎました。







美味しかった。
でも、油断してると火力が落ちてたり…と火のお世話とかが結構大変だった。慣れてないしね。
やっぱり昔の人ってすごいなぁ…と改めて実感。
おなかもいっぱいになって、もり番匠のもりさんのお話…だったのですが、実は、冷えたせいか、この時点で私の足の付け根が限界。畳に行儀良く座っていられる状態ではなかったので、後片付けをお手伝いをすることにしました。森さん失礼しました。でも、北山丸太だとかいろんな鉋のお話、ガラス戸越しだけどちゃんと聞きましたよ。
たぶん、痛くてびっこを引いて帰ることになるか、回復するかの瀬戸際だったと思うのですが、後片付けの間にちょっと動かしながらストレッチしたおかげでなんとか回復しました。ホッとしました。


最後は岸野さんの古民家鑑定のお話をお聞きして、いやぁ~、たくさん勉強させていただきました。おくどさん、楽しかったし…。
有難うございました。

最後に四条京町家前で町歩きの講師である円満字さんとツーショット。
(参加いただいた”ほかり”さんに撮影していただきました。)
今回の町家目利きツアーのレポートは写真満載、コメント少な目でお送りしました。
あ、それと。
翌日ちゃんと整骨院でメンテナンスしてきましたよ。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
私もおくどさん初体験。
皆さんのために一生懸命うちわで仰ぎました。
炊けた!旨そう…
出来た!こっちも旨そう…
いただきます。

美味しかった。
でも、油断してると火力が落ちてたり…と火のお世話とかが結構大変だった。慣れてないしね。
やっぱり昔の人ってすごいなぁ…と改めて実感。
おなかもいっぱいになって、もり番匠のもりさんのお話…だったのですが、実は、冷えたせいか、この時点で私の足の付け根が限界。畳に行儀良く座っていられる状態ではなかったので、後片付けをお手伝いをすることにしました。森さん失礼しました。でも、北山丸太だとかいろんな鉋のお話、ガラス戸越しだけどちゃんと聞きましたよ。
たぶん、痛くてびっこを引いて帰ることになるか、回復するかの瀬戸際だったと思うのですが、後片付けの間にちょっと動かしながらストレッチしたおかげでなんとか回復しました。ホッとしました。

最後は岸野さんの古民家鑑定のお話をお聞きして、いやぁ~、たくさん勉強させていただきました。おくどさん、楽しかったし…。
有難うございました。

最後に四条京町家前で町歩きの講師である円満字さんとツーショット。
(参加いただいた”ほかり”さんに撮影していただきました。)
今回の町家目利きツアーのレポートは写真満載、コメント少な目でお送りしました。
あ、それと。
翌日ちゃんと整骨院でメンテナンスしてきましたよ。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2013年02月12日
町家目利きツアー第二弾~№2
町歩きに続いてお昼ご飯。
でもその前に、会場となった「四条京町家」。

















京町屋出身の京都府古民家再生協会の奥田理事長が思わず「懐かしいなぁ…」とつぶやくほど、昔のままの良さがの残った町家で、かなりいい感じでした。
今日も書ききれなかったのでまた明日へつづく。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
でもその前に、会場となった「四条京町家」。
通り庭
火袋
おくどさん
玄関庭
玄関庭にある竹を模した銅製樋
奥の間
前裁
裏庭にある” 蔵 "
五右衛門風呂
鬼より怖い " 鐘馗さん "
京町屋出身の京都府古民家再生協会の奥田理事長が思わず「懐かしいなぁ…」とつぶやくほど、昔のままの良さがの残った町家で、かなりいい感じでした。
今日も書ききれなかったのでまた明日へつづく。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2013年02月11日
町家目利きツアー第二弾~№1
京都府古民家再生協会主催の町家目利きツアーの2回目。
ちなみに1回目はこんなのでした。
基本的な流れは同じじだけど、拠点となる場所が「四条京町家」に変わったのと、「おくどさんでお昼ごはんを炊いて食べよう」という企画が加わりました。



↑ 今まで何度となくこの前を通ってるはずだけど、全く気がつかなかった「四条京町家」です。
まずは町歩き。
今回は四条西洞院界隈の路地を巡りました。






この杉本家住宅は、建物のみならず京町家での生活のすべてを継承しておられるらしい。
すばらしいです。
いや~、見所満載。楽しかった。
引っ張るわけではないけど一気に書き切れないので、今日はこの辺で…。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
ちなみに1回目はこんなのでした。
基本的な流れは同じじだけど、拠点となる場所が「四条京町家」に変わったのと、「おくどさんでお昼ごはんを炊いて食べよう」という企画が加わりました。

↑ 今まで何度となくこの前を通ってるはずだけど、全く気がつかなかった「四条京町家」です。
まずは町歩き。
今回は四条西洞院界隈の路地を巡りました。
この杉本家住宅は、建物のみならず京町家での生活のすべてを継承しておられるらしい。
すばらしいです。
いや~、見所満載。楽しかった。
引っ張るわけではないけど一気に書き切れないので、今日はこの辺で…。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2013年02月10日
長い間行ってないなぁ~大丸梅田店~まだまだ変わる梅田
JR大阪駅のリニューアル、三越伊勢丹の開店。
グランフロント大阪の大工事。
その後、うめだ阪急のグランドオープンと、ここ数年話題が盛りだくさんの梅田周辺ですが、JR大阪駅や三越伊勢丹のオープンに先駆けて、大丸梅田店が増床しオープンしています。
2011年の4月にオープンしているはずだから約2年前です。

↑ 写真で手前側に見える中層部分が増床部分です。ひとことで増床って言っても、増床部分だけで約24000㎡、300億円に及ぶ大投資だったようです。大阪駅を挟んだ向かいに三越伊勢丹が来るし、阪急が建替えしてるし、なにも手をつけない訳には行きませんもんね。
この写真、古く見えるけど2週間ほど前の写真です。
やっぱり、このスマホカメラ使えないかな?
(とか言いながらずっと使ってるけど…)
大丸に話を戻します。
普段大丸を利用する人にとったら、何を今さら…と言う話かも知れませんが、阪急電車の利用が多い私にとっては、大丸梅田店はどんどん遠い存在になっていて、気がつけばその大投資のリニューアル前から足を踏み入れてないことに気がつきました。少なくとも2年は経ってるっていうことですね。
梅田界隈は一気に百貨店激戦区になってしまったのですが、もともと百貨店にあまり縁のない私にとっては未知の世界が広がったに過ぎません。

用はないけど、今度行ってみようかな?大丸…。
そんなことを考えていたら、今度は阪神百貨店と新阪急ビルの建替えの話が聞こえてきました。

↑ この写真で、手前の二つの建物がツインタワーになるようで、この写真を撮った阪急オフィスタワーと合わせて、阪急の3本のタワービルが建つことになります。
先日発表されたグランフロント大阪のまちびらきが今年の4月26日。
北ヤードは西側にまだ残っていますし、梅田の変化はまだまだ続きそうです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
グランフロント大阪の大工事。
その後、うめだ阪急のグランドオープンと、ここ数年話題が盛りだくさんの梅田周辺ですが、JR大阪駅や三越伊勢丹のオープンに先駆けて、大丸梅田店が増床しオープンしています。
2011年の4月にオープンしているはずだから約2年前です。

↑ 写真で手前側に見える中層部分が増床部分です。ひとことで増床って言っても、増床部分だけで約24000㎡、300億円に及ぶ大投資だったようです。大阪駅を挟んだ向かいに三越伊勢丹が来るし、阪急が建替えしてるし、なにも手をつけない訳には行きませんもんね。
この写真、古く見えるけど2週間ほど前の写真です。
やっぱり、このスマホカメラ使えないかな?
(とか言いながらずっと使ってるけど…)
大丸に話を戻します。
普段大丸を利用する人にとったら、何を今さら…と言う話かも知れませんが、阪急電車の利用が多い私にとっては、大丸梅田店はどんどん遠い存在になっていて、気がつけばその大投資のリニューアル前から足を踏み入れてないことに気がつきました。少なくとも2年は経ってるっていうことですね。
梅田界隈は一気に百貨店激戦区になってしまったのですが、もともと百貨店にあまり縁のない私にとっては未知の世界が広がったに過ぎません。

用はないけど、今度行ってみようかな?大丸…。
そんなことを考えていたら、今度は阪神百貨店と新阪急ビルの建替えの話が聞こえてきました。
↑ この写真で、手前の二つの建物がツインタワーになるようで、この写真を撮った阪急オフィスタワーと合わせて、阪急の3本のタワービルが建つことになります。
先日発表されたグランフロント大阪のまちびらきが今年の4月26日。
北ヤードは西側にまだ残っていますし、梅田の変化はまだまだ続きそうです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
無料相談会のお知らせ
毎月1回開催している「くらしの<無料>相談会」において、
無料 <建築> 相談を担当しています。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
次回は、2月16日です。気楽に遊びに来てください。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu