枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2013年02月02日
2013年02月02日
勉強にはなるけれど…。
勉強にはなるけれど、最近はあまり見たくないな…と感じ始めたのが解体現場です。
壊して行く過程に興味が無いわけではないし、普段見えないところが見えるので勉強になることも多く、若い頃は面白くて好きだったけど、年々嫌いになって行くような気がします。
下の写真は私の徒歩コースにある解体現場です。(私が関わっている現場ではありません。)
この千里中央に程近いマンションは以前にも2度ほどこのブログに登場していますが、去年の12月10日に撮った写真では ↓ こんな状態。


となりの団地が解体作業中で、こっちはまだ目に見える解体には至っていませんでした。たぶん、中で何らかの作業が進んでたんでしょうね。
↓ が、それから1ヶ月程経った今年の1月5日。


部分的に解体されたところが見え始めましたが、まだ表側にもシートは張られていません。
それからまた1ヶ月程が過ぎると、

表側は ↑ こんな風に見えなくなって、、


裏に廻ると ↑ 着実に解体が進んでいるのがよくわかります。
痛々しいこの姿は、見てるとなんかつらくなります。古くなったとはいえ、建物がかわいそうに思えてきます。
こういうのを見ると、古くなって尚輝きのある建築が造りたいなぁ…造らないといけないなぁ…でも、造れるのかな…と、脇を通りながら思いを巡らせている次第です。
ちなみに、解体された後には20階建て365戸の大マンションが建つそうです。
20階建てかぁ…。(>_<)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「くらしの<無料>相談会」
くらしの <法律>
<税金>
<建築>
<保険> 無料相談会をひとつにまとめた合同無料相談会です。
次回は、2月16日です。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
壊して行く過程に興味が無いわけではないし、普段見えないところが見えるので勉強になることも多く、若い頃は面白くて好きだったけど、年々嫌いになって行くような気がします。
下の写真は私の徒歩コースにある解体現場です。(私が関わっている現場ではありません。)
この千里中央に程近いマンションは以前にも2度ほどこのブログに登場していますが、去年の12月10日に撮った写真では ↓ こんな状態。


となりの団地が解体作業中で、こっちはまだ目に見える解体には至っていませんでした。たぶん、中で何らかの作業が進んでたんでしょうね。
↓ が、それから1ヶ月程経った今年の1月5日。
部分的に解体されたところが見え始めましたが、まだ表側にもシートは張られていません。
それからまた1ヶ月程が過ぎると、

表側は ↑ こんな風に見えなくなって、、


裏に廻ると ↑ 着実に解体が進んでいるのがよくわかります。
痛々しいこの姿は、見てるとなんかつらくなります。古くなったとはいえ、建物がかわいそうに思えてきます。
こういうのを見ると、古くなって尚輝きのある建築が造りたいなぁ…造らないといけないなぁ…でも、造れるのかな…と、脇を通りながら思いを巡らせている次第です。
ちなみに、解体された後には20階建て365戸の大マンションが建つそうです。
20階建てかぁ…。(>_<)
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「くらしの<無料>相談会」
くらしの <法律>
<税金>
<建築>
<保険> 無料相談会をひとつにまとめた合同無料相談会です。
次回は、2月16日です。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu