枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2012年12月29日
2012年12月29日
痛々しい!~大阪駅の鉄骨
大阪駅はきれいになって、大屋根がかかりました。
しかし、吹き込む雨を避けるため、以前のホームの屋根もガラス屋根に葺き替えられて残されました。
そんなガラス屋根を支えているのが、 ↓ の以前の折半屋根も時代からすっと建ち続けている鉄骨たちです。

この写真はガラス屋根がないスケルトンの部分なので、ガラスは写っていませんよ。
今まで意識していませんでしたが、大阪駅の鉄骨たちはリベットがやたら多いことを除けば、 ↓ のJR三ノ宮駅ものと良く似たキュートな形をしています。

…が、大屋根が架けられたため、不要になった持ち出し部分が、 ↓ の左端ようにぶった切られています。

拡大すると ↓

なんか、片腕をもぎ取られたようで痛々しいです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「くらしの<無料>相談会」
くらしの <法律>
<税金>
<建築>
<保険> 無料相談会をひとつにまとめた合同無料相談会です。
次回は、1月19日です。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
しかし、吹き込む雨を避けるため、以前のホームの屋根もガラス屋根に葺き替えられて残されました。
そんなガラス屋根を支えているのが、 ↓ の以前の折半屋根も時代からすっと建ち続けている鉄骨たちです。
この写真はガラス屋根がないスケルトンの部分なので、ガラスは写っていませんよ。
今まで意識していませんでしたが、大阪駅の鉄骨たちはリベットがやたら多いことを除けば、 ↓ のJR三ノ宮駅ものと良く似たキュートな形をしています。

…が、大屋根が架けられたため、不要になった持ち出し部分が、 ↓ の左端ようにぶった切られています。
拡大すると ↓

なんか、片腕をもぎ取られたようで痛々しいです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
「くらしの<無料>相談会」
くらしの <法律>
<税金>
<建築>
<保険> 無料相談会をひとつにまとめた合同無料相談会です。
次回は、1月19日です。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com