PR広告

  

Posted by at

2012年09月17日

辰鼓楼とテッセン?~出石のマンホール

先日行った出石での収穫。



出石と言えば辰鼓楼。
コレだけでも十分なんだけど、左側は町の花?
調べてみると、町の花はテッセン。テッセンって花びらが8枚もあったっけ?

更に調べてみると、普通のテッセンの花びらは6枚。クレマチスをテッセンと呼ぶこともあるらしく、クレマチスは花びらが8枚。
…ということは、この絵はクレマチスなのかな?

よくわからないけど、そういうことにしておきましょう。
さっきも言ったけど、辰鼓楼だけでも十分にわかりやすくてOKなんだからねぇ。

講習会での出石行きだったのですが、



以前見に行った宮脇檀氏設計の出石町役場(現豊岡市出石総合支所)に久しぶりにお目にかかったり、



辰鼓楼の普段写真に撮らない後姿を写真にとったり…と堪能したつもりです。
…が、この日もかなり暑かったので、暑さに負けて堪能できていないかもしれません。講習で歩き回ったしね。
少し熱中症気味だったのか、帰ってから夜中まで、なんとなく体が火照ったような感じがしてなかなか寝付けませんでした。

余談ですが、なぜ出石そばは皿そばなのか?
なぜ一人前は5皿なのか、それがわかりません。
まぁいいか、びっくりする程じゃないけど、それなりに美味しかったからね。

え、出石そばの写真?撮ってません。( ̄▽ ̄;)




アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
  


Posted by アーキスタジオ 哲 at 06:15Comments(0)マンホール