枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2012年09月10日
2012年09月10日
町家目利きツアー
昨日、私も所属する京都府古民家再生協会主催の「町家目利きツアー」に参加しました。

まずは、円満字設計事務所の円満字洋介氏の案内による会場周辺の町歩きで、


町家のあんなこと、こんなことの大枠をつかむべくご説明いただき、
次に、森番匠の森博孝氏によるグッと具体的な、

素材論・技術論に裏付けられた和室の構成について学び、
最後に古民家鑑定士である岸野覚也氏に、

古民家の鑑定と再生について改めて学びました。
会場となったのは、京都建築専門学校の

↑ 葭屋町町屋校舎で、


こんな町家(長屋)でした。
古いものの良さや歴史・起源を知ることは、我々が受け継ぐべきものや次世代に伝えるべきものの正確な判断への手懸りになるということを改めて、強く感じました。とても充実した時間でした。
みなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
まずは、円満字設計事務所の円満字洋介氏の案内による会場周辺の町歩きで、
町家のあんなこと、こんなことの大枠をつかむべくご説明いただき、
次に、森番匠の森博孝氏によるグッと具体的な、
素材論・技術論に裏付けられた和室の構成について学び、
最後に古民家鑑定士である岸野覚也氏に、
古民家の鑑定と再生について改めて学びました。
会場となったのは、京都建築専門学校の
↑ 葭屋町町屋校舎で、
こんな町家(長屋)でした。
古いものの良さや歴史・起源を知ることは、我々が受け継ぐべきものや次世代に伝えるべきものの正確な判断への手懸りになるということを改めて、強く感じました。とても充実した時間でした。
みなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com