枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2012年06月05日
2012年06月05日
神戸聖ミカエル教会
以前、兵庫県庁に向かっていて通りかかった。

雰囲気があります。
竣工以来の時を刻んできたコンクリート打放しのフレームの時代感とそれに囲まれたレンガタイルの対比が素敵です。礼拝堂(?)の切妻屋根もいい。全体に形が単純なだけに説得力があるように思います。
こういう雰囲気、好きです。
この写真を撮ったのは3月なので、たぶん今頃はアイビーが青々しい葉を広げて、まったく違った印象になってることでしょう。


後ろに建つ兵庫県警か何かのビルで鐘楼の存在感が消えてしまっていたので、写真を加工しました。
鐘楼のシルエットが浮かび上がってすごく良くなりました。
↓ が加工前。


神戸聖ミカエル教会
所在地:神戸市中央区下山手通5-11-1
竣工:1959年
雰囲気があります。
竣工以来の時を刻んできたコンクリート打放しのフレームの時代感とそれに囲まれたレンガタイルの対比が素敵です。礼拝堂(?)の切妻屋根もいい。全体に形が単純なだけに説得力があるように思います。
こういう雰囲気、好きです。
この写真を撮ったのは3月なので、たぶん今頃はアイビーが青々しい葉を広げて、まったく違った印象になってることでしょう。

後ろに建つ兵庫県警か何かのビルで鐘楼の存在感が消えてしまっていたので、写真を加工しました。
鐘楼のシルエットが浮かび上がってすごく良くなりました。
↓ が加工前。

神戸聖ミカエル教会
所在地:神戸市中央区下山手通5-11-1
竣工:1959年
大阪・吹田・千里ニュータウン/アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~ご相談から雑談までお気軽にどうぞ。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com/
blog:http://astkim.citylife-new.com/
twitter:https://twitter.com/astkim