枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2012年05月03日
2012年05月03日
なんか惹かれる・・・
京都での打合せに向かう道中で気になった…ので慌ててパチリ。

遅れそうで時間がないときのシャッターで(言い訳)、
上の方がちょっと切れてるのが残念ですが、
なんか惹かれる建物…でした。
2階がはね出しになってて、両側の建物が邪魔してるからわかり難いけど、意図する形がはっきりしています。
1階のはね出しの下では、奥の方で、アーチ状のまぐさ(?)が、「ここが玄関ですよ!」とちゃんと主張しているし、そのアーチのテッペンと天井の隙間も、これ以上小さくなると本当に窮屈になってしまいそうなぐらいにぎりぎりの、いい線をついてると思います。また、アーチ中央のキーストーンも絶妙に効いています。
結構、芸が細かいんですが、全体も部分もわかり易くていいです。
それが、なんか惹かれる…理由だと思います。

↑ は以前に私が担当した建物の完成間近の写真。
取り巻く環境や条件が全く違うけど、どことなく似てるでしょ。
そんな言葉で片付けてしまっていいのかどうかちょっと迷ったけど、
たぶん、こんな構成が好きなんです。
難しい言葉を並べても伝わらなければ意味がない。
何事も、わかり易くないと伝わりにくくなりますから。
…と理屈を捏ねてはいるが、単にボキャブラリーが乏しいだけ…なんていうことは口が裂けてもいえません。
遅れそうで時間がないときのシャッターで(言い訳)、
上の方がちょっと切れてるのが残念ですが、
なんか惹かれる建物…でした。
2階がはね出しになってて、両側の建物が邪魔してるからわかり難いけど、意図する形がはっきりしています。
1階のはね出しの下では、奥の方で、アーチ状のまぐさ(?)が、「ここが玄関ですよ!」とちゃんと主張しているし、そのアーチのテッペンと天井の隙間も、これ以上小さくなると本当に窮屈になってしまいそうなぐらいにぎりぎりの、いい線をついてると思います。また、アーチ中央のキーストーンも絶妙に効いています。
結構、芸が細かいんですが、全体も部分もわかり易くていいです。
それが、なんか惹かれる…理由だと思います。
↑ は以前に私が担当した建物の完成間近の写真。
取り巻く環境や条件が全く違うけど、どことなく似てるでしょ。
そんな言葉で片付けてしまっていいのかどうかちょっと迷ったけど、
たぶん、こんな構成が好きなんです。
難しい言葉を並べても伝わらなければ意味がない。
何事も、わかり易くないと伝わりにくくなりますから。
…と理屈を捏ねてはいるが、単にボキャブラリーが乏しいだけ…なんていうことは口が裂けてもいえません。
大阪・吹田・千里ニュータウン/アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~ご相談から雑談までお気軽にどうぞ。