枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 2011年08月02日
2011年08月02日
夏祭り
夏祭りで新しいのを発見。
その名も「えびすくい」。
金魚すくいの水槽にヤマトヌマエビ見たいなのがいっぱい泳いでる。
早速息子が体験。
金魚より軽いので簡単に掬える。
隣の子なんて5・6匹をいっぺんに掬い上げてる。
ポイは水が浸透して破れる感じ。
一回で10匹まで持ち帰りOKということだったので、持ち帰って水槽に入れてみた。
12匹ぐらいを袋に入れてもらい(袋代¥100、毎度のことながらこれがボッタクリ)、
家に帰った時点ですでに5匹ぐらいは死亡済み。
その後なんとか生き延びているのがたぶん6匹。
購入したヤマトヌマエビが生き延びていけない我が家の水槽でなんとか命をつないでいるのだが、
すでに生存競争は始まっている。
ところで、このえびはなんというえびなのだろうか?
微妙にヤマトヌマエビとは違うような気もするし…

ペット用品専門問屋直営サイト♪
その名も「えびすくい」。
金魚すくいの水槽にヤマトヌマエビ見たいなのがいっぱい泳いでる。
早速息子が体験。
金魚より軽いので簡単に掬える。
隣の子なんて5・6匹をいっぺんに掬い上げてる。
ポイは水が浸透して破れる感じ。
一回で10匹まで持ち帰りOKということだったので、持ち帰って水槽に入れてみた。
12匹ぐらいを袋に入れてもらい(袋代¥100、毎度のことながらこれがボッタクリ)、
家に帰った時点ですでに5匹ぐらいは死亡済み。
その後なんとか生き延びているのがたぶん6匹。
購入したヤマトヌマエビが生き延びていけない我が家の水槽でなんとか命をつないでいるのだが、
すでに生存競争は始まっている。
ところで、このえびはなんというえびなのだろうか?
微妙にヤマトヌマエビとは違うような気もするし…

タグ :ひとりごと
2011年08月02日
ゴーヤ
夏休みの前に息子が学校から持ち帰ったツルレイシ(ゴーヤ)。
いまやバルコニーの天井まで伸び、小さな実を付けはじめた。

花の根元にすでに実を抱えている花と何にもない花があります。
花が咲く前から実がなる花と実がならない花が決まっているようです。
いまやバルコニーの天井まで伸び、小さな実を付けはじめた。

花の根元にすでに実を抱えている花と何にもない花があります。
花が咲く前から実がなる花と実がならない花が決まっているようです。
タグ :ひとりごと