枝葉末節~アーキスタジオ哲 一級建築士事務所のブログ~ › 関東の建築と雑記帳
2014年02月04日
通りがかりですが、日生日比谷ビル。
通りがかりですが、日生日比谷ビル(日生劇場)。

一見して村野風です。
昨日の日比谷花壇の向かい側です。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
一見して村野風です。
昨日の日比谷花壇の向かい側です。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年02月03日
ちょっと回り道して見てきた。~日比谷花壇
日比谷花壇。
乾久美子さん。

高さ7.5m。そんな高さが必要だったのかな?…って思ってたけど、

実際に見てみると ” 高い!” とは感じないし、

背景にビル群を据えたときも、公園の木々を背景にしたときも、

このぐらいのボリュームがないと景色の中に埋没してしまうんだろうなぁ…と思いました。

実は、埋没してしまうっていうことが悪いことだとは思ってないんですが、
商業建築としては致命的な一面もあるし、

主張してるけど違和感を感じないっていうところが、 " うまい " んでしょうね。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
乾久美子さん。
高さ7.5m。そんな高さが必要だったのかな?…って思ってたけど、
実際に見てみると ” 高い!” とは感じないし、
背景にビル群を据えたときも、公園の木々を背景にしたときも、
このぐらいのボリュームがないと景色の中に埋没してしまうんだろうなぁ…と思いました。
実は、埋没してしまうっていうことが悪いことだとは思ってないんですが、
商業建築としては致命的な一面もあるし、
主張してるけど違和感を感じないっていうところが、 " うまい " んでしょうね。
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
Photo album:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年01月31日
これがKITTEか…
これがKITTEか。

微妙。

高層棟は、

カーテンウォールが、こちらも " 微妙 " に折れたデザインです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
場所は西宮市立中央公民館です。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
微妙。
高層棟は、
カーテンウォールが、こちらも " 微妙 " に折れたデザインです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
場所は西宮市立中央公民館です。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年01月29日
この外灯スリムな感じです…
特にどうという訳ではないんだけど、
東京駅前の外灯 ↓ 。

スリムな感じです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
場所は西宮市立中央公民館です。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
東京駅前の外灯 ↓ 。
スリムな感じです。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
場所は西宮市立中央公民館です。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2014年01月28日
工事が終わってから初めての東京駅
工事が終わってから初めての東京駅。
まずは駅前を一周。
で、良くなったね…って書きたいところですが、

いつも駆け足で通り過ぎるばかりなので、

以前の駅舎と比較してどうのこうの…というほど、

以前の駅舎のはっきりした記憶がないことに気が付いた。

しょうがないよね、東京だから…。ははは…。
でも、今回本当に久しぶりに八重洲口も通ったけど、正直あっちの方がびっくりした。
表と裏という言い方が正しいのかどうかわからないけど、この表裏の比較も面白いかもね。
荷物が一杯で、写真を撮ってませんけどね。はははは…。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
場所は西宮市立中央公民館です。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
まずは駅前を一周。
で、良くなったね…って書きたいところですが、
いつも駆け足で通り過ぎるばかりなので、
以前の駅舎と比較してどうのこうの…というほど、
以前の駅舎のはっきりした記憶がないことに気が付いた。
しょうがないよね、東京だから…。ははは…。
でも、今回本当に久しぶりに八重洲口も通ったけど、正直あっちの方がびっくりした。
表と裏という言い方が正しいのかどうかわからないけど、この表裏の比較も面白いかもね。
荷物が一杯で、写真を撮ってませんけどね。はははは…。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
次回の「くらしの<無料>相談会」は、2014年2月1日(土)に開催します。
場所は西宮市立中央公民館です。
私は無料 <建築> 相談を担当します。
<建築> の他にも
<法律><税金><生活設計>などの相談ができる合同<無料>相談会です。
みなさん気楽に遊びに来てくださいね。
詳しくは ↓ 。

―――――――――――――――――――――――――――――――――
アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所
~大阪・吹田・千里ニュータウンにある建築設計事務所です。
~あなたの建てたい建築のことについてじっくりお話しましょう。
~建築・住宅設計のご相談から雑談まで、まずはお気軽にご連絡ください。
email:archi_tetsu@osaka.zaq.jp
URL:http://www.archi-tetsu.com
blog:http://astkim.citylife-new.com
photoalbum:http://archi-tetsu.blogspot.jp/
facebookpage:https://www.facebook.com/archi.studio.tetsu
2011年08月16日
東京 通りがかり…
今回の東京行でちょっと気になったもの。

ジャン・デュビュッフェ の ご婦人のからだ(「ぼさぼさ髪」)
今回あまり時間のない中で足早に見た国立西洋美術館。
その中でなぜか目に付いた一枚。
どちらかというと好みの絵ではないと思うのだが、
なぜか引き付けられた。
圧倒的な存在感を感じた。

上野公園からのスカイツリー
この写真には息子も反応。

BANBOO GARDEN
その名の通り、ガラスの内側が竹の庭…。

ワタリウム美術館
設計:マリオボッタ
ゆっくり見れなかったので、次回に期待。

全体のさわやかな統一感が素敵だった。

立体トラスの門扉。
GOOD!

あらら!


TOKYO UNION CHARCH



写真にはあまり写っていませんが、
なんとなく古ぼけた石積みとガラスの建築。
上の建物との対比に特徴が。
ガラスブロックって結構重量感を感じるみたいで、ちょっと残念。
もっと軽快に見せられたらなぁ…。


MICHAEL KOR
アルミの外壁の無機質感と
バルコニーの手すりの有機的な感じのアンバランス感がGOOD。
今回の東京行と先日の沖縄旅行、ともに GALAXY S が大活躍。
夕方ぐらいになると電池が心もとなくなるのは困りもんだが、
スマートフォンが手放せなくなってきた。

ジャン・デュビュッフェ の ご婦人のからだ(「ぼさぼさ髪」)
今回あまり時間のない中で足早に見た国立西洋美術館。
その中でなぜか目に付いた一枚。
どちらかというと好みの絵ではないと思うのだが、
なぜか引き付けられた。
圧倒的な存在感を感じた。
上野公園からのスカイツリー
この写真には息子も反応。

BANBOO GARDEN
その名の通り、ガラスの内側が竹の庭…。

ワタリウム美術館
設計:マリオボッタ
ゆっくり見れなかったので、次回に期待。

全体のさわやかな統一感が素敵だった。

立体トラスの門扉。
GOOD!

あらら!


TOKYO UNION CHARCH



写真にはあまり写っていませんが、
なんとなく古ぼけた石積みとガラスの建築。
上の建物との対比に特徴が。
ガラスブロックって結構重量感を感じるみたいで、ちょっと残念。
もっと軽快に見せられたらなぁ…。


MICHAEL KOR
アルミの外壁の無機質感と
バルコニーの手すりの有機的な感じのアンバランス感がGOOD。
今回の東京行と先日の沖縄旅行、ともに GALAXY S が大活躍。
夕方ぐらいになると電池が心もとなくなるのは困りもんだが、
スマートフォンが手放せなくなってきた。

2011年08月16日
ランバン ブティック銀座店





この丸いアクリのはめ込みには、造船の技術が使われているらしい。
中から見ると面白いだろうが、外部の経年変化は気になるところ。
外観上は、これも夜の方が面白いのかな?
やっぱり銀座は「夜の街」だということでしょうか…。